【本文】

  1. トップ
  2. ブログ
  3. 猫さんを探して
  4. ネコ市ネコ座開催

旅ブログ

新着!!旅ブログをお届けします!!

旅ブログ 国内ブログ

  • 猫さんを探して
  • 東海さすらい旅日記

旅ブログ 国内ブログ
猫さんを探して国内ブログ

← 前へ 一覧 次へ →

ネコ市ネコ座開催

2015年4月 5日

ネコ市ネコ座1416.jpg

さくらねこの普及イベント「ネコ市ネコ座」が京都・新風館で開催されていたので行ってきました。

 

ネコ市ネコ座1417.jpg

さくら猫さんについてや活動の説明の看板が会場にいくつかあります。
きっと色々な人に知ってもらえるきっかけになりましたねb
・耳がV字にカットされている猫さんは避妊去勢が終わっていて、きちんとお世話をする方がいらっしゃるとわかること。
・活動の意義や大変さ
などわかりやすく説明されています。

 

ネコ市ネコ座1418.jpg

同じく、大学猫の活動も紹介です。
京都ではいくつかの大学で活動されている団体さんがあり、情報共有しながら協力されているようです。
学生の方がこういった活動をされているのは頼もしいですねb

 

ネコ市ネコ座1419.jpg

お昼過ぎに行ったのですが人も多くて、売り切れで終わっている店もあるなどなかなか盛り上がっている感じです。

 

ネコ市ネコ座1420.jpg

水墨画家 田中芙弥佳さんのブース。
イベントでの特別プラン、約20分で猫さんの似顔絵を作ってもらえるという大変興味深いものだったのですが、こちらも受付終了してました。泣

 

ネコ市ネコ座1421.jpg

いい味出てますね!記念になると思います。
この日はお昼まで雨が降っていたので、描くのが大変だったそうです。

 

ネコ市ネコ座1422.jpg

Yes!
トークショーでは杉本彩さんも登場され、活動の説明などをわかりやすくお話されていました。

そして、注目はやっぱり先日京都で成立した「京都市動物との共生に向けたマナー等に関する条例」について。
メディアなどを見ていてもいまだに「野良猫に餌やりを禁止する条例」などと誤解をされている事があり、行政の方も含めてその趣旨を改めて説明されていました。
「餌やりを禁止する条例ではない」と明言されていました。

http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000180298.html

「避妊去勢せず餌やりだけしてどんどん猫が増えていく」とか「置き餌が散らかっている」など生活環境に悪影響を与えてはならない、という趣旨なので、真面目に殺処分ゼロを目指して地域問題として取り組まれている方の妨げになるような内容ではないと感じました。

マナーを守らなかったら、人と人の関係が悪くなってうまくいかなくなるので、そこはちゃんとやりましょうってお話ですねよ。

 

ネコ市ネコ座1423.jpg

さくら猫、TNRに関係するチラシも色々と配られていました。
TNRにマネージメントのMを加えてTNRM。リリースして終わりじゃなくてそのあともきちんと見てるんですよ、というお話ですね。
ほとんどの場合、今でもそうされている方が多いと思うのですが、改めて文字にして定義づけると分かり易いかもしれません。

 

京都の猫さん1424.jpg

せっかく京都へ来たのでまたいつもの場所へ出かけてみます。
今回も道を変えますが、やっぱり途中で猫さんに出会えるのです。

 

京都の猫さん1425.jpg

あ、増えた!
先月工事現場だったところを見に行ってみましょう。

撮影:2015年3月29日

← 前へ 一覧 次へ →

取材担当プロフィール

ねこせんせい

インターネットプランナー。大阪府在住。
ゲーム好きゆえ休日はだいたい廃人だが、猫への愛はひと一倍。
猫のために生き、里親になった家猫とともに暮らしている。
猫になつかれるための努力も欠かさず、散歩や旅の途中で出会った外猫が無防備な姿を見せてくれる瞬間が、至福のひととき。
将来の夢は、猫に囲まれてのんびり暮らすことと、外猫へのあたたかな視線が地域へ広がること。

コメント(2)

似顔絵素敵ですね!私もうちの4匹の猫を描いてほしいです〜(=^x^=)
そういうイベントで沢山の人に野良猫と共存していくための勉強をしてもらえるといいですよね。
今日はあいにくの雨でしたが、私が好きな桜を見に出掛け、そこは猫の町で数年前から話題なのですが、看板にTNRの説明が書いてありました。地域猫をよく知らない人も、看板を見て理解してくれると嬉しいと思いました。私は特に子供に知ってもらいたいなー

ジバニャン | 2015年4月 5日 17:43

コメントを投稿


画像の中に見える文字を入力してください。

投稿についての注意事項

  • このブログへのご質問については、内容によってお答えできない場合や、回答に時間がかかる場合があることをご了承ください。

ぶらっ人編集部 @buratto_tabi