【本文】

  1. トップ
  2. ブログ
  3. 猫さんを探して
  4. 大学と猫さん ~ Cat-Chさま ~

旅ブログ

新着!!旅ブログをお届けします!!

旅ブログ 国内ブログ

  • 猫さんを探して
  • 東海さすらい旅日記

旅ブログ 国内ブログ
猫さんを探して国内ブログ

← 前へ 一覧 次へ →

大学と猫さん ~ Cat-Chさま ~

2015年4月19日

京都大学1435.jpg

京都大学で猫さんのお世話をされているサークルCat-Chさまの活動にご一緒させていただきました。
クスノキで待ち合わせ。猫関係のものを身に付けていたのですぐ見つけてもらえました。笑

 

京都大学の猫さん1436.jpg

第一猫さん発見。こちらは、もどきさん。
この方は人見知りなので・・・

 

京都大学の猫さん1437.jpg

常に距離をとってこちらを観察されます。
見慣れない人間が来たから尚更なんでしょうね。

 

京都大学の猫さん1438.jpg

でも、仲良しの黒猫さんが来ると、表情も柔らかくなったような?
黒猫さんは草を食べています。食べ放題。

 

ごはんごはん1439.jpg

そして、みんなのご飯の準備です。

 

京都大学の猫さん1440.jpg

その気配を察してか、二匹とも上機嫌になって近づいてきます。

 

京都大学の猫さん1441.jpg

サークルの方に見守られながら満足そうにご飯を食べるソックスさん。

 

京都大学の猫さん1442.jpg

赤レンガと一緒の茶トラさんが絵になります。
こちらは茶トラの弟さんですb

 

京都大学の猫さん1443.jpg

一通り回る頃にはだいぶ暗くなってきました。
こそっと見ている黒猫さん。昔は20メートルくらい離れていても逃げ去っていたそうですが、少しずつ距離が縮まっているそう。

 

あじゃりもち1444.jpg

給餌の後は、阿闍梨餅をいただきながらお話。
サークルではこの地域でお世話をされていらっしゃる方々と連携しながら餌やり・清掃・体調管理などをお手伝いされています。
学生さんが動いてくれることによって地域の方も色々とやりやすくなったそうです。
サークルはまだ人数も少なく出来ることも限られているとの事ですが、もっと人を増やして活動を広げて行くことを考えておられます。

ほとんどの猫さんは避妊去勢が終わっているので、学内で子猫が産まれて数が増えて問題になることもありません。
真面目に活動を続けることで、猫嫌いの人や興味のない人も巻き込んで地域猫活動の協力者・理解者を増やしていった良い例を身近で知っています。
Cat-Chさまの活動の発展と、大学に暮らしている猫さんたちの穏やかな時間を応援したいと思います!

撮影:2015年4月18日

← 前へ 一覧 次へ →

取材担当プロフィール

ねこせんせい

インターネットプランナー。大阪府在住。
ゲーム好きゆえ休日はだいたい廃人だが、猫への愛はひと一倍。
猫のために生き、里親になった家猫とともに暮らしている。
猫になつかれるための努力も欠かさず、散歩や旅の途中で出会った外猫が無防備な姿を見せてくれる瞬間が、至福のひととき。
将来の夢は、猫に囲まれてのんびり暮らすことと、外猫へのあたたかな視線が地域へ広がること。

コメント(4)

素敵なサークルですね。猫嫌いな人も理解してくれているのは地道な活動の賜物ですね。人間同士も好き嫌いあっても、上手く付き合っていくしかないのですから、猫に対しても同じだと思います。嫌いでも理解してもらえれば、虐待や排除という悲しい結果にはならないですもんね。

ジバニャン | 2015年4月19日 09:54

 せんせい、こんにちは。
 キャンパスにねこさんがいるなんて、素敵ですね。
 
 ごはんの準備図は壮観です。皆で協力しあって、地域ねこさんをこれからも、見守っていってほしいです。
 一人ひとりが、できることそれだけで、不幸なねこさんが減っていくはず。
  
 私もがんばろう。少し、勇気をもらいましたよ。

チャスカ | 2015年4月22日 08:30

コメントを投稿


画像の中に見える文字を入力してください。

投稿についての注意事項

  • このブログへのご質問については、内容によってお答えできない場合や、回答に時間がかかる場合があることをご了承ください。

ぶらっ人編集部 @buratto_tabi