【本文】

  1. トップ
  2. ブログ
  3. Let's 一期一会!
  4. 南インドへ行ってきました!

旅ブログ

新着!!旅ブログをお届けします!!

旅ブログ 国内&海外ブログ

私たちトラベラー7! 7人の添乗員が旅の旬を伝えます

旅ブログ 国内&海外ブログ
Let's 一期一会! 国内&海外ブログ

← 前へ 一覧 次へ →

南インドへ行ってきました!

2018年2月19日 海外

皆様、ナマステ― みっぴーです

先週までヨーガの先生と生徒のみな様とヨーガの聖地、南インドへ行ってきましたので、ご報告します!sun

南インドへ入る前に、ヨーガの先生がどうしても行きたかったという、コルカタのマザーハウスへ。

マザーハウス外観.JPG

ここは1979年ノーベル平和賞を受賞したマザーテレサが晩年を過ごした家です。マザーテレサのお部屋も見ることが

できます。ヨーガの先生は以前ここを訪れた際、マザーテレサにお会いになったとの事。歴史上の人物としか認識

のなかった私には最初の驚きです!

マザーハウス.JPGマザーハウス中.JPG

次に、インドの中で最も古く歴史のあるインド博物館へ。ここは2日間くらいかけてゆっくりまわりたいところですね。

一部の展示を除いては写真撮影もOKです。インドだからかけっこうゆるい博物館です。

インド博物館外観.JPGインド博物館中.JPG

 

そして、南インドの玄関口、チェンナイへ・・・・

ここでは2日間早朝からシヴァナンダ―ヨーガセンターにてヨーガレッスンを受けました。今回ご同行頂いた

先生のヨーガに比べるととても速いので、皆様大変お疲れのご様子。

シヴァナンダーヨーガセンター外観.JPGヨーガレッスン.JPG

しかし、やはりヨーガの先生!このピーンと伸びた足~70歳を過ぎた先生とは思えません!今回2度目の驚きですsurprise

ゆうひ2.JPG

今回はヨーガはもちろんですが、せっかく南インドにきているのですから世界遺産観光もしました

世界遺産マハーバリ―プラムの遺跡群です。ここの特徴は、石造・石窟・岩洞窟です

海岸寺院.JPGアルジュナの苦行.JPG

いちばんおもしろかったのはクリシュナのバターボール。こんな場所にあってもビクともしない!ゾウが押しても

動かないんだとか・・

クリシュナのバターボール.JPG

その後、シヴァ神を祀るカーパレーシュワラ寺院へ。南インドではこのような形の寺院が多く見られます。

カーパレーシュワラ寺院.JPG

さらに南下し、トリヴァントラムへ。ここでは1日ゆっくり滞在し、アーユルヴェーダで体を休めました。

ここトリヴァントラムはケララ州にあり、アーユルヴェーダが有名な場所です。ホテルもリゾートホテルで

敷地内にボートやバナナの木など南国ムードたっぷりでした。

トリヴァンとらむ アー揺るヴェーダ.JPGESTUARY ISLAND1.JPG

ESTUARY3.JPGESUTUARY5.JPG

さらに南へ。インドアジア大陸最南端のカーニャクマリまで行きました。

ここではヨーガの先生がお勧めする聖地、ヴィヴェーカナンダ岩へ船に乗って移動します。さすがインド

乗船率150%といった感じです。瞑想の洞窟もあり、みな様しばし瞑想・・ここまでこれたことに感謝です。

ヴィヴェーカー船.JPGヴィヴェーカーなんだー.JPG

最後はアラビア海に沈む夕陽を鑑賞し、無事日本へ帰ってきました。

夕日2.JPG夕日.JPG

 

やはり南インドは遠かった~!!  byみっぴー

ヴィヴェーカー記念撮影.JPG

← 前へ 一覧 次へ →

取材担当プロフィール

エミリー

エミリーです。笑顔との出会いと土地のおいしいものを食べる時に旅の幸せを感じます。添乗に出る時は、ミラーレスカメラ一眼で写真を撮ることも。カメラを向けたらぜひ笑顔で返してください。国内・海外のクルーズにもはまっています。

みっぴー

添乗やプライベートで年間20回ほど渡航し、その中でも韓国は150回以上! 夢は韓国系航空会社の機内誌にコラムを書くこと。それなりの“ネタ”をたくさん持ってます!

GAKU

海の中から3000m級の山まであらゆる場所に出没する人畜無害のさすらい自由人。新しいもの好きで、好奇心旺盛。今日もどこかで面白いものを求めて彷徨っています。

彩夏

こんにちは、彩夏です。美術鑑賞、観劇、温泉、グルメ、アウトドアまで幅広く担当します!人里離れた秘湯、山のいで湯、華やかな名湯など、温泉情報もお届けします♪

コメントを投稿


画像の中に見える文字を入力してください。

投稿についての注意事項

  • このブログへのご質問については、内容によってお答えできない場合や、回答に時間がかかる場合があることをご了承ください。

ぶらっ人編集部 @buratto_tabi