【本文】

  1. トップ
  2. ブログ
  3. アラフィフ・サラリーマンの山旅日記 頂上(てっぺん)へ行こう!
  4. シリーズ・100名山を歩く!「西穂・奥穂・前穂を縦走!」

旅ブログ

新着!!旅ブログをお届けします!!

旅ブログ 国内ブログ

  • 猫さんを探して
  • 東海さすらい旅日記

旅ブログ 国内ブログ
アラフィフ・サラリーマンの山旅日記 頂上(てっぺん)へ行こう!国内ブログ

← 前へ 一覧 次へ →

シリーズ・100名山を歩く!「西穂・奥穂・前穂を縦走!」

2013年8月31日

穂高岳は主峰の奥穂高岳(標高3190m)を最高峰とする北アルプス屈指の岩稜地帯です。

その峰々をつなぐ稜線は一般登山道の最難関ルートと言われ、充分な経験と体力、そして状況判断力が必要となるエキスパートのコースです。

スタートは西穂山荘。午前4時に出発しました。

まだ夜が明けきる前に独標に到着!

IMGP9114.JPG

続いてピラミッドピーク。ここまでくれば西穂はもう直ぐ!

IMGP9130.JPG

幾度も岩場の難所を通過すると・・・

IMGP9136.JPG

西穂高岳(2909m)のピーク到達!

IMGP9170.JPG

素晴らしい快晴です!こんな絶景が・・・笠ヶ岳から槍ヶ岳までしっかり見えます!

IMGP9167_shusei.jpg

振り返ると焼岳、乗鞍岳、遠く御嶽まで見渡せます! 何度も言いますが、素晴らしい快晴でサイコーの景色!

IMGP9172.JPG

西穂を越え、穂高を守る衛兵・ジャンダルム(3163m)を目指します! 西穂が遠くなっていきます。

IMGP9190.JPG

ジャンが間近になってきました。独特の山容です・・・

IMGP9232.JPG

ジャンダルム到達ーー! 後ろは槍ヶ岳です!

IMGP9248.JPG

ジャンを越えると奥穂が直ぐそこに見えますが、このルート最後の試練が・・・馬の背です・・・

IMGP9272.JPG

ここが馬の背の取り付き部分・・・

IMGP9273.JPG

まさに馬の背中に乗っかるように歩きます。もちろん絶対に振り落とされてはいけません・・・

IMGP9274.JPG

ジャンは飛騨側に目が眩むくらい切れ落ちています。

IMGP9262.JPG

無事に奥穂に到着!

IMGP9280.JPG

その後、穂高岳3つ目のピーク、前穂高岳(3090m)へ!

IMGP9289.JPG

目的を達成するとまだ天気のいいうちに上高地へと下りました。

上高地はこの日もたくさんの観光客で溢れかえって、山の上とは別世界です。

河童橋からさっきまで歩いていた穂高の稜線を見つめました。

IMGP9303.JPG

山々の絶景と緊張感・・・。岩稜歩きの醍醐味を味わうことができた一日でした。

天候をしっかり確認して、充分な装備で出かけましょう!

取材日:2013年8月29日

※文章、写真、所在地などは取材時のものです。あらかじめご了承ください。
また、山の状況も取材時のものですので、お出かけの際にはご注意ください。

← 前へ 一覧 次へ →

取材担当プロフィール

岳(たけし)

昭和38年、名古屋市生まれ。40代半ばから本格的に山歩きを始める。
20代の頃より今の方が体力も気力もある!と言い切り、旅行会社に勤務しながら、仕事で、プライベートで、
里山から3000m級の山々を軽やかに(?)駆け巡る日々を送る。
モットーは、「やる気と勇気と根気があれば、不可能はない!」
ちなみに、岳はれっきとした本名。

ぶらっ人編集部 @buratto_tabi