【本文】

  1. トップ
  2. コラム
  3. 花紀行
  4. 愛知県丹羽郡扶桑町・安穏寺のアジサイ

コラム 花紀行

愛知県丹羽郡扶桑町・安穏寺のアジサイ

愛知県丹羽郡扶桑町・安穏寺のアジサイ

湿気の多い梅雨の時期に
生き生きと花開くアジサイは、
ふさぎがちな気分を明るくしてくれますね。

境内でアジサイを観賞できる寺院を
「あじさい寺」と呼び、
全国各地に数多く点在しています。

今回は、
愛知県丹羽郡扶桑町にある「あじさい寺」
安穏寺を訪ねました。

↑参道の入り口には「正眼山安穏禅寺」と彫られた石柱があり、
 アジサイが出迎えてくれます。
 「禅寺」という表記でわかるように、
 安穏寺は、曹洞宗のお寺です。

↑アジサイに囲まれた鐘楼。

↑竹林をバックに咲くアジサイも、
 風情があっていいですね。

安穏寺のアジサイは、
住職(第18世)の安達秀賢さんが
50年ほど前から少しずつ増やしたもので、
現在、約140種1500株ほどにまでなっているそうです。

アジサイを育て続けて来た理由を
「怖いニュースが多い世の中ですが、
 お参りにみえた人がアジサイを見て、
 少しでも楽しい気分になってもらえれば」
と話す安達住職。

数が多くなってきたため、結構手入れが大変だそうで、
これ以上増やすことはないでしょうとのことでした。

境内には、
大人の背丈を超えるほど大きく育ったアジサイも多く、
見応え十分です。

今年は、
例年より10日ほど咲き始めるのが早かったそうで、
境内のアジサイたちはすでに見ごろを迎えています。

↑青紫のガクアジサイ。
 色鮮やかな周囲の装飾花に、
 真ん中の両性花も満開で、華やかです。

↑ガクアジサイの園芸品種「スミダノハナビ」。
 隅田川の花火になぞらえて付けられた名前で、
 パチパチと星が弾けるように花が広がっています。

↑八重咲きのガクアジサイ。
 薄い紫色が上品で、お姫様の冠のようにも見えます。

↑こちらも八重咲きのガクアジサイ。
 黄緑から白、薄桃色のグラデーションが清楚。

↑ピンク色のガクアジサイ。
 伸び伸びとした雰囲気が、見ていて気持ちいいですね。
 装飾花のピンク色に、両性花の紫色がよく合います。

↑濃いピンク色のガクアジサイ。
 鮮やかな色に、目を奪われます。
 

↑優しいピンク色の手まり咲き。
 一つひとつの花は小さいけど、
 八重咲きなのでボリュームがあります。
 

↑濃い紫色の手まり咲き。
 一つひとつの花が大きいので、ダイナミックな感じ。

↑真っ青な手まり咲き。
 花びらが薄そうで、ふんわりとした雰囲気。

↑覆輪が入った青紫色の手まり咲き。
 白い縁取りがおしゃれですね。

↑白いアジサイも。

↑円すい状に花房が伸びるカシワバアジサイ。
 八重咲きで、少し黄緑色がかっているから、
 これは「スノーフレーク」という品種かな。

↑白い手まり咲きの「アナベル」。
 ふんわりと大きな球状に育った花房は
 結構迫力があります。

↑ウズアジサイ4色。
 内側にころんと丸まった花びらがかわいらしい。

本堂周辺には、
アジサイ以外にも季節の花がたくさん咲いています。

↑左上から時計回りに、
 ウケザキオオヤマレンゲ、
 ネムノキ、
 ユリ、
 ハナショウブ。

 ほかに、
 ナンテンやノウゼンカズラ、ニシキウツギなどの花も見られて、
 とっても豊かな気分になれました。

 まだ咲いてはいませんでしたが、
 スイレンやハスの鉢も置いてあったので、
 遅咲きのアジサイと合わせて、
 これから夏に向けての楽しみもあります。

花好きの参拝客がちらほらと訪れて、
穏やかに散策している様子がほほえましい「あじさい寺」。

派手さはありませんが、
じっくりと花や自分と向き合える
素敵な時間が過ごせる場所だと思いました。

取材日:2018年6月8日

DATA

安穏寺

愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字中郷335
TEL:0587-93-0239(安穏寺)
※拝観無料。

交通アクセス

○公共交通機関
名鉄犬山線・木津用水駅から徒歩約12分(南東へ1km弱)。
○車
名古屋高速・小牧北ICから国道41号経由で北東へ約8km。
※無料駐車場有り。

取材担当プロフィール

まころーど
名古屋生まれ、名古屋育ち。
季節の移り変わりを観察するのが大好きなアラフィフ世代。新聞記事制作や、出版社にてガイド本等の制作経験あり。
現在は、旅や町ネタに関する記事を執筆しています。観光や販促のお手伝いも。