ジャンル・エリア : イベント | 富山 | 展示 2016年12月11日

ロボットの操作を体験する来場者=県教育記念館で
ロボット製作に取り組む県内の中学生と高校生、高専生の作品展が10日、富山市千歳町の県教育記念館で始まった。来年1月15日まで。入場無料。
中学6校、工業高校5校、高専2校が計14点を出品。高専ロボコン全国大会でアイデア賞を受けた富山高専本郷キャンパス(富山市)の「プロジェクト・ラムダ」や、全国高校ロボット競技大会に出場した魚津工業高(魚津市)の「夢幻」などが並ぶ。いずれも競技のルールに則して目標物を早く、正確に運ぶための工夫が凝らされており、一部は操作を体験できる。
記念館が毎冬開く「アイディアロボットフェスタ」の一環で10回目。関連企画として、不二越ロボット開発部の丸山章部長の講演会を1月14日午前9時から、隣のパレブラン高志会館で開く。入場無料で予約不要。作品展期間中の23日、29日~1月3日、9日は休館。
問い合わせは、記念館=電076(444)2000=へ。
(山本真士)