グアム☆ロックダウン1ヶ月以上経過
2020年4月23日
グアムで3月20日発令となったロックダウン(封鎖)も1ヶ月以上が経過。私はハガニア地域に暮らしていますがロックダウン後、南部のイナラハンの友人宅に疎開?しています。銀行やガソリンスタンド、スーパーマーケット、病院、処方箋薬局、車両整備、そのほか、一部認められた職種のみ、営業時間を短縮してオープンしていますが、大半の店舗はクローズ、自宅待機を余儀なくされる毎日です。ファストフードはじめレストランもテイクアウトのみ許可されていますが、外食の楽しみは店舗空間や全体の雰囲気も併せているので、自炊率が上がっているようです。また、5人以上の集会は禁止なので結婚式も延期、教会でのミサも含めゴルフ場やジム、公共の海水浴場まで閉鎖。運動不足解消のためジョガーの姿が増えている気がします。この先、どのくらい続くのかわからないのですが、私も料理追究、ジョギングとおうちヨガ、読書、ネット映画鑑賞など、神様からの休暇と思って満喫したいと思います。
- 桃井智子
元ツアーコンダクター。
2009年12月、思いがけずグアムへ移住することに。
以来、島でのスローな生活を楽しみつつ、ときおり、リゾート地ならではのおしゃれなレストランやバーの雰囲気も満喫。自宅ではマクロビオテック料理を作っている。
趣味は料理、ボタニカルアート、ヨーガ、マラソン、絵画鑑賞。
アクティブシニアをターゲットに、「スロートラベル」がコンセプトのコンドミニアムを開くのが夢。
投稿についての注意事項
- このブログへのご質問については、内容によってお答えできない場合や、回答に時間がかかる場合があることをご了承ください。