【本文】

  1. トップ
  2. ブログ
  3. From福岡 これぞ九州ばい!!
  4. 「博多祇園山笠」始動

旅ブログ

新着!!旅ブログをお届けします!!

ブログ 観光地ブログ

  • 札幌
  • 東京
  • 京都
  • 那覇

旅ブログ 観光地ブログ
From福岡 これぞ九州ばい!!観光地ブログ

← 前へ 一覧 次へ →

「博多祇園山笠」始動

2014年7月11日

 

いよいよ夏本番を迎え、7月1日(火)から「博多祇園山笠」が始まっています。山笠は今年で773年の歴史を誇り、フィナーレの追い山に向け、福博=福岡・博多=の街は、1年でもっとも熱くなります。

1Kushida Roumon.jpg

「博多祇園山笠」は、博多の総鎮守・櫛田神社の奉納神事。櫛田神社の楼門。

 

2 Kushida Shinden.jpg

現在の社殿は、1587年に建立されたと伝えられています。

 

3Kusgida Seidou.jpg

追い山で、山笠を境内に舁き入れ、清道(下)を廻って境内を出るまでを櫛田入り=112m=といわれ、所用時間が100分の一まで計測されます。*清道写真は2011年のものです。

山を舁くのは、一番・土居流、二番・大黒流、三番・東流、四番・中洲流、五番・西流、六番・千代流、七番・恵比須流。各流の800~1,000人が、ひとつの山を26人か28人の舁き手が交代しながら担ぎます。

4Nakasu Kakiyama.jpg

中洲流の舁き山笠。

 

5Chiyo Kakiyama.jpg

千代流の舁き山笠。

 

飾り山笠が、福岡市内各所に設置され、上川端通を除いて動くことはありません。山の博多人形は神の姿を現すといわれ、人形師が魂を込めて製作しています。なお、台風8号の影響から、一部の飾り山笠が残念ながら撤去されています。

■櫛田神社 

6Kusgida Omote.jpg

表=男毛剃乃心意気 

7Kusgshida Miokuri.jpg

見送り=倭建東征走水譚

3カ所の流には、飾り山笠があります。

■東流

8Higashi Omote.jpg

表=風雲龍謙信決戦 

9Higashi Miokuri.jpg

見送り=忠義軍師官兵衛

 

■中洲流

10Nakasu Omote.jpg

表=奮戦本能寺 

11Nakasu Miokuri.jpg

見送り賎ケ岳之戦

*台風8号の影響から、7/9(水)撤去されました。

 

■千代流

12Chiyo Omote.jpg

表=軍師官兵衛 

13Chiyo Miokuri.jpg

見送り=軍師官兵衛

*台風8号の影響から、7/9(水)撤去されました。

次回も、福岡市内の飾り山笠をご紹介します。

 

← 前へ 一覧 次へ →

取材担当プロフィール

東 淳二郎

1957年7月9日生まれ 北九州市門司区出身 56歳
印刷会社のサラリーマン生活を経て、1990年からフリーライターに。
雑誌の取材で、九州中の観光地を訪れ、グルメや温泉を堪能している。
また、もの心ついた時から鉄道ファンで、"乗り鉄"。国内はもちろん、海外でも時間をみつけては鉄道旅を楽しんでいる。

ぶらっ人お薦めツアー

旅行会社別ツアー・宿泊

国内ツアー
海外ツアー
国内宿泊

ぶらっ人編集部 @buratto_tabi