【本文】

  1. トップ
  2. ブログ
  3. Let's 一期一会!
  4. 大峯奥駈道をゆく!大普賢岳を縦走

旅ブログ

新着!!旅ブログをお届けします!!

旅ブログ 国内&海外ブログ

私たちトラベラー7! 7人の添乗員が旅の旬を伝えます

旅ブログ 国内&海外ブログ
Let's 一期一会! 国内&海外ブログ

← 前へ 一覧 次へ →

大峯奥駈道をゆく!大普賢岳を縦走

2015年11月 4日 国内

こんにちは、あずきです。

近頃めっきり気温も下がり、冬の訪れを感じますね。

そんな先週末の晩秋の山旅のご報告です(^^)ノ

 

目的地は、奈良県にあります大普賢岳(だいふげんだけ)。

今回は和佐又山登山口から入りまして、柏木地区に下山するという縦走ルートでした。

途中、大普賢岳~阿弥陀ヶ森分岐は大峯奥駈道(おおみねおくがけみち)を歩きます。

大峯奥駈道とは・・・「修験道の開祖」役の役行者によってひらかれた1300年の伝統を持つ

山岳信仰の道です。吉野と熊野の聖地を結ぶ約170Kmは急峻な山岳が連なる大峯山脈の尾根を歩く

過酷な修行の場でした。百名山の八経ヶ岳、女人禁制の山上ヶ岳もこの道の途中にあります。

祠や仏像、窟などもそのまま残っております。

そんな歴史と伝統を持つロマンある道なのです♪

 

朝日に見送られてスタートです!今日も良いお天気。

登山ガイド小川さゆりさんのご案内です。

IMG_2971.JPG

 

目標とする大普賢岳が赤く染まりました。

IMG_2973.JPG

 

少し寄り道で和佐又山へ。

大普賢岳がばっちり見えます。まだまだ先ですね・・・

IMG_2978.JPG

 

山頂が近づくと、階段・はしごや鎖場が現れます。

慎重にゆっくりと登ってゆきましょう。

IMG_2983.JPG

 

朝日窟(あさひのいわや)へ。

信仰の聖なる道を歩いて来たんだな、と身に染みます。

IMG_2984.JPG

 

切り立った岩の壁が青空に映えます。

冷たい風が登りで汗ばむからだをクールダウンしてくれました。

IMG_2996.JPG

 

まずは大普賢岳山頂へ到着!

記念にパチリ☆

IMGP3185.JPG

 

ここまで登ってくると大峰の山々が雄大に広がります。

IMG_3012.JPG

どこを見ても山脈が広がるその風景。

IMG_3015.JPG

本当に山の奥深いところへ来ているんだなあと実感する瞬間です。

 

そして大峯奥駈道歩きです!

IMG_3016.JPG

アップダウンを繰り返しながらの道。

歴史や信仰に思いを馳せながら歩いてゆきます。

阿弥陀ヶ森の分岐へ。

ここから先は山上ヶ岳へ続く道です。

残念ながらあずき、そして多くの女性のみなさんは進めません。

男性は結界門の向こう側へ。次回はここから山上ヶ岳を目指すのもいいですね☆

IMG_3019.JPG

 

コースのハイライトはまさしく断崖絶壁!

伯母谷覗(おばだにのぞき)です。おそるおそる下を覗きこみました。

IMG_3023.JPG

ここから見る大普賢岳も威厳があり素敵でした。

IMG_3026.JPG

 

この後、ながーい林道をくだってくだって無事に下山となりました。

みなさん大変お疲れさまでした!

春のシャクナゲの季節にもまた歩いてみたいな、と感じているあずきでした。

 

← 前へ 一覧 次へ →

取材担当プロフィール

エミリー

エミリーです。笑顔との出会いと土地のおいしいものを食べる時に旅の幸せを感じます。添乗に出る時は、ミラーレスカメラ一眼で写真を撮ることも。カメラを向けたらぜひ笑顔で返してください。国内・海外のクルーズにもはまっています。

みっぴー

添乗やプライベートで年間20回ほど渡航し、その中でも韓国は150回以上! 夢は韓国系航空会社の機内誌にコラムを書くこと。それなりの“ネタ”をたくさん持ってます!

GAKU

海の中から3000m級の山まであらゆる場所に出没する人畜無害のさすらい自由人。新しいもの好きで、好奇心旺盛。今日もどこかで面白いものを求めて彷徨っています。

彩夏

こんにちは、彩夏です。美術鑑賞、観劇、温泉、グルメ、アウトドアまで幅広く担当します!人里離れた秘湯、山のいで湯、華やかな名湯など、温泉情報もお届けします♪

コメントを投稿


画像の中に見える文字を入力してください。

投稿についての注意事項

  • このブログへのご質問については、内容によってお答えできない場合や、回答に時間がかかる場合があることをご了承ください。

ぶらっ人お薦めツアー

旅行会社別ツアー・宿泊

国内ツアー
海外ツアー
国内宿泊

ぶらっ人編集部 @buratto_tabi