【本文】

  1. トップ
  2. ブログ
  3. Let's 一期一会!
  4. ミャンマーに行ってきました!

旅ブログ

新着!!旅ブログをお届けします!!

旅ブログ 国内&海外ブログ

私たちトラベラー7! 7人の添乗員が旅の旬を伝えます

旅ブログ 国内&海外ブログ
Let's 一期一会! 国内&海外ブログ

← 前へ 一覧 次へ →

ミャンマーに行ってきました!

2018年5月17日 海外

こんにちは、エミリーです。
 
4月中旬にミャンマーに撮影ツアーに行ってきた様子をご紹介します。
4月のミャンマーは雨期に入る前の暑期にあたり、連日最高気温が38度を超える酷暑。
暑い日々でしたが、日中に休憩を挟みながらアツーイ撮影をしてきました。
 
ミャンマーで一番大きな都市ヤンゴンへは、名古屋から直行便はないので香港経由で向かいます。
初日ヤンゴン到着は深夜。
しっかり休んで、2日目の朝から撮影開始!
 
最初の撮影はヤンゴン駅周辺。
201710a-P4170039.jpg 201710a-P4170106.jpg
201710a-P4170117.jpg 201710a-P4170126.jpg
201710a-P4170142.jpg 201710a-P4170133.jpg
 
 
ヤンゴン川の桟橋では、対岸から初詣に訪れる人を乗せた船が続々とやってきます。
201710a-P4170181.jpg 201710a-P4170178.jpg
 
シュエダゴン・パゴダ。
201710a-P4170205.jpg 201710a-P4170218.jpg
4/17は、ミャンマーの暦で新年にあたり多くの人が初詣に訪れています。
日本では初詣といえば寒いイメージなので、酷暑の炎天下の初詣に不思議な感じ。
あまりの暑さに、日陰で休憩のひともたくさん。
ミャンマーのお寺では、入り口で靴と靴下を脱いでみんなはだしです。
このパゴダに行くために、立派なエレベーターがあります。もちろん、歩いていくこともできますが、
今回はエレベーターを利用。
201710a-P4170232.jpg
 
 
 
昼食後は、ヤンゴン空港からプロペラ機の国内線に乗って、マンダレーに。
マンダレー は、ヤンゴンに次ぐ第2の都市でビルマ最後の王朝の首都であった古都です。
 
午前中はあちこちで托鉢の様子が見られます。
ミャンマーは人口の90%が仏教徒といわれる仏教の国。
僧侶はダヴェイという托鉢用の鉢を持ち、家々を回っています。
201710a-P4180260.jpg 201710a-P4180265.jpg
お話しを伺ったところ、この女性は毎日100人分くらい用意しているとのこと・・・。
 
エヤワディ川辺では、生活風景を撮影。
川で選択したり、水浴びしたり、歯磨きしたり。
201710a-P4180278.jpg 201710a-P4180275.jpg
201710a-P4180291.jpg 201710a-P4180286.jpg
201710a-P4180289.jpg 201710a-P4180270.jpg
 
そのすぐ近くには、対岸からの渡し船がやってきます。 
201710a-P4180322.jpg 201710a-P4180311.jpg
 
「マハーガンダーヨン僧院」は、ミャンマー最大級・最高位に数えられる僧院。
1914年に設立されたこの僧院では1000人を超えるの僧侶が、厳しい戒律を守りながらここで修業のため生活しています。
托鉢から戻った10時半の昼食をとります。
食堂に続く中庭に入る僧侶の列。中庭で食事を受け取り、食堂へ。
201710a-P4180364.jpg 201710a-P4180410.jpg 
201710a-P4180441.jpg 201710a-P4180447.jpg
201710a-P4180349.jpg 201710a-P4180493.jpg201710a-P4180330.jpg 201710a-P4180501.jpg
 
ウーペイン橋。全長約1.2キロメートルのチーク橋。
201710a-P4180547.jpg 201710a-P4180562.jpg
201710a-P4180581.jpg 201710a-P4180629.jpg
 
 
チャッシッタン地区は、仏像を作る石材屋さんが連なります。
注文に応じて顔を入れるそうで、顔を入れる前の状態の仏像が多く並んでいます。
 
201710a-P4190666.jpg 201710a-P4190678.jpg201710a-P4190668.jpg 201710a-P4190661.jpg
 
ヤンゴンに戻ってからは、ラーメム・パゴダ。
小さな僧侶に遭遇。
201710a-P4190735.jpg 201710a-P4190726.jpg
 
ダニンゴンの野菜卸市場。
市場が一番活気があるのは、早朝4時ごろだとか。
午後のこの時間は落ち着いているらしい。それでも多くの人でにぎわっていました。
201710a-P4190755.jpg 201710a-P4190762.jpg 201710a-KIMG1629.jpg
 
写真の人が顔につけているのは、タナカ。
タナカとは木の樹皮をすりおろしてパウダー状にしたもので、日焼け止めとして顔や腕に塗っているそうです。
201710a-P4190766.jpg
 
 
ダニンゴン駅から環状線でヤンゴン駅まで、約1時間半。
車両のドアは開いたまま、ゆっくりと走ります。見たことのある列車がたくさん走っていました。
岐阜行きの列車も!
201710a-P4190774.jpg 201710a-KIMG1656.jpg 201710a-KIMG1598.jpg
201710a-KIMG1643.jpg 201710a-KIMG1637.jpg
 
 
 
最終日の撮影は、ヤンゴン市内の路上市場。
道の中央に広げた商品の上を、車が上手に通っていきます。
201710a-P4200806.jpg 201710a-P4200814.jpg
201710a-P4200782.jpg 201710a-P4200786.jpg
201710a-P4200793.jpg 
 
シュエダゴン・パゴダの東門近くの寺町では、仏具のお店がたくさん。
201710a-P4200844.jpg
 
 
チャウッターヂー・パゴダは、寝仏のお寺。
猫ちゃんも気持ちよく寝ている。。。
201710a-P4200853.jpg 201710a-P4200880.jpg
201710a-P4200949.jpg 201710a-P4200934.jpg
                            カメラマンも寝てる・・・?!
 
 
最後の撮影は、ヤンゴン川の夕暮れ風景。
201710a-P4200996.jpg 201710a-P4201008.jpg
201710a-P4201015.jpg 201710a-P4201020.jpg
 
 
 
ミャンマーでのお食事。
ミャンマーの主食はお米。
ツアーでは、大皿にカレーやサラダ、スープなど10品以上。
ミャンマー料理のほか、中華料理やイタリアン、シャン料理(ミャンマー東部 シャン州の伝統料理)など。
ミャンマー産のビールやワイン、スイカやマンゴーなどのフレッシュジュースも人気でした。
201710a-P4170247.jpg 201710a-P4180541.jpg
201710a-P4170249.jpg←こちらの真ん中は、食べるお茶。
201710a-P4201042.jpg 201710a-P4201049.jpg
最終日のホテルでの夕食は、ちょうどジャパニーズないとバイキング。出汁のきいたうどんが大好評でした。
 
 
 
暑い時期のハードな旅行でしたが、元気に12名のお客様と帰国しました。
皆さんの写真展が、5/24から5/31まで岐阜市のロイヤルホールで開催予定です。
 
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
 
201710a-P4200780.jpg 201710a-P4200842.jpg
← 前へ 一覧 次へ →

取材担当プロフィール

エミリー

エミリーです。笑顔との出会いと土地のおいしいものを食べる時に旅の幸せを感じます。添乗に出る時は、ミラーレスカメラ一眼で写真を撮ることも。カメラを向けたらぜひ笑顔で返してください。国内・海外のクルーズにもはまっています。

みっぴー

添乗やプライベートで年間20回ほど渡航し、その中でも韓国は150回以上! 夢は韓国系航空会社の機内誌にコラムを書くこと。それなりの“ネタ”をたくさん持ってます!

GAKU

海の中から3000m級の山まであらゆる場所に出没する人畜無害のさすらい自由人。新しいもの好きで、好奇心旺盛。今日もどこかで面白いものを求めて彷徨っています。

彩夏

こんにちは、彩夏です。美術鑑賞、観劇、温泉、グルメ、アウトドアまで幅広く担当します!人里離れた秘湯、山のいで湯、華やかな名湯など、温泉情報もお届けします♪

コメントを投稿


画像の中に見える文字を入力してください。

投稿についての注意事項

  • このブログへのご質問については、内容によってお答えできない場合や、回答に時間がかかる場合があることをご了承ください。

ぶらっ人編集部 @buratto_tabi