【本文】

  1. トップ
  2. ブログ
  3. アラフィフ・サラリーマンの山旅日記 頂上(てっぺん)へ行こう!
  4. 大峯登山と洞川温泉

旅ブログ

新着!!旅ブログをお届けします!!

旅ブログ 国内ブログ

  • 猫さんを探して
  • 東海さすらい旅日記

旅ブログ 国内ブログ
アラフィフ・サラリーマンの山旅日記 頂上(てっぺん)へ行こう!国内ブログ

← 前へ 一覧 次へ →

大峯登山と洞川温泉

2013年5月31日

大峰山(正確には大峰山脈)には標高1200m以上の山が50座もあり、山脈の総距離は170kmにもおよびます。

100名山の大峰山というと、ふつうは最高峰の「八経ヶ岳(標高1915m)」をいいます。しかし、一般に「大峯(おおみね)登山」というと「山上ヶ岳(標高1719m)」のことをいいます。それでも山上ヶ岳が100名山登山とされないのは、この山が今でも「女人禁制」を守っているからではないでしょうか・・・

大峯山の麓の洞川(どろがわ)温泉は海抜が830mほどあるそうです。なので、夏でも涼しく過ごしやすい。

「日本百名山」著者である深田久弥氏は洞川から山上ヶ岳に登って宿坊に泊まり、翌日に峰々を歩いて八経ヶ岳のピークを踏んでから下山したそうです。

関西地方が入梅して間もない5月下旬、洞川温泉に泊まりました。お宿は「あたらしや旅館」です。

IMG_7797.JPG

この宿は深田久弥氏が大峯登山の際に宿泊したそうです。芳名録と色紙が残されていました。

 90RWoqCPAhEk7kL1369962310_1369962677.png

お宿のご主人、大西さんです。

IMG_7743.JPG

深田久弥氏が泊まったのは先代の頃で、ずいぶんたってから、色紙のことを思い出したそうです。

このあたりは「だらにすけ丸」の製造・販売で知られてます。関西ではポピュラーな和漢の胃腸薬ですが、名古屋育ちの自分には御嶽百草丸のほうがピンときます。どちらもよくきくようです・・・

IMG_7742.JPG

玄関前の庭に大峯の名花・オオヤマレンゲが花を咲かせていました。

IMG_7817.JPG

夜、涼しくなってから温泉街を散歩しました。

IMG_7833.JPG

洞川の多くの旅館には縁側があります。修行に来た行者さんが足を洗うためだそうな・・・

IMG_7838.JPG

翌日、大峯を目指しました。まずは稲村ヶ岳(標高1726m)に登ります。山頂の近くにはツクシシャクナゲが咲き始めていました。

IMG_7932.JPG

山頂です。濃い霧でなんにも見えません・・・

IMG_7930.JPG

つづいて、山上ヶ岳に向かいます。途中の女人結界です。ここからは女性は入れません。

IMGP7500.JPG

山上ヶ岳のピークです。「日本百名山 大峯・山上ヶ岳」と記されています。

IMGP7514.JPG

山頂にある世界遺産・大峯山寺です。標高1700mに建つ修験道の本堂!

IMG_7938.JPG

付近には大きな宿坊がいくつもあり、現代でも修験道が脈々と息づいていることを伺わせます。

IMGP7540.JPG

山上ヶ岳の登山道には行者さんが休憩する茶屋がいくつかあります。商店街のアーケードのようになっていて面白いです。雨が降っても楽ちんですね!

IMGP7567.JPG

大峯大橋の先にある女人結界です。

IMGP7581.JPG

女人禁制は宗教上の理由ですが、山を慈しむ人々によって守られている独特の文化とも感じます。

あたらしや旅館のご主人にもらった名刺はなんと「だらにすけ丸」の試供品になってました!

IMGP7591.JPG

旅館の番頭さんがこしらえてくれたクロモジ製のボールペン・・・これは超お気に入り!

IMGP7589.JPG

日本にはまだまだいろんな所が残っているな・・・・と感じずにはいられない山旅となりました。

大峯山・・・ 祈り、人情、自然に触れることができる名山です!

IMG_7839.JPG

取材日: 2013年5月29日、30日

※文章、写真、所在地などは取材時のものです。あらかじめご了承ください。
また、山の状況も取材時のものですので、お出かけの際にはご注意ください。

← 前へ 一覧 次へ →

取材担当プロフィール

岳(たけし)

昭和38年、名古屋市生まれ。40代半ばから本格的に山歩きを始める。
20代の頃より今の方が体力も気力もある!と言い切り、旅行会社に勤務しながら、仕事で、プライベートで、
里山から3000m級の山々を軽やかに(?)駆け巡る日々を送る。
モットーは、「やる気と勇気と根気があれば、不可能はない!」
ちなみに、岳はれっきとした本名。

ぶらっ人お薦めツアー

旅行会社別ツアー・宿泊

国内ツアー
海外ツアー
国内宿泊

ぶらっ人編集部 @buratto_tabi