新型コロナウィルス第2波が猛威を振るう中、中止が続いていた国内ゴルフツアーも再開しつつある。私のツアー撮影も9月のゴルフ5レディースから再開というか「開幕」。そう、今年初のトーナメント撮影なんですね~。まだゴルフ5レディースまで期間があるのでちょこっとウラネタ的なテーマを考えた。先日過去十数年の画像整理をしていたら「お弁当」の画像がちらほらと出てきた。実は私のヘンな趣味でメディア用のお弁当を撮る!という癖?がありまして…。
ゴルフツアーカメラマンに昼が来た~サラメシ(NHK)。あ、私はサラリーマンではありません…「カメメシ」。まぁ全てのトーナメントで弁当というわけではなく、プレス用食券でレストランやギャラプラで食べれる場合も多い、その場合結構良い食事が出来ることもある。 ということで過去に撮影しデータが残っているお弁当画像を集めてみた。「駅弁」も多いので名古屋駅などで売っているものもありマス。

『東建ホームメイトカップ2010』初日のお弁当。名古屋の老舗「松浦商店」の名古屋名物弁当「トップ3弁当」。エビフライ、名古屋コーチン団子、味噌カツ。揚げ物好きな私にはとってもGood。名古屋駅でも売ってマス。

『東建ホームメイトカップ2010』最終日のお弁当は松浦特製「色彩紀行」。日本の四季の味わいを存分に楽しんでいただけます。揚げ物は少ないがヘルシーでGood。メディアの間では「名古屋といえば松浦」と言われるほど松浦製が多いです。老舗の弁当屋として名が浸透しているのでしょう。

『パナソニックオープン2018プロアマ』のお弁当は関西弁当老舗の雄「淡路屋」さんの幕の内弁当「関西味めぐり」。牛すき、串かつ、たこ焼き、芋たこなんきん。これ結構美味しかったです。余っていたので2つもいただきました。

『KYORAKU CUP2013』最終日のお弁当。

『Vana H KBCオーガスタ2009』練習日のお弁当。

『ヤマハレディース2013』最終日。静岡らしくわさび漬が入ってます。

『東建ホームメイトカップ2013』2日目は松浦商店の「天下とり御飯」鶏そぼろご飯です。スプーンが付いていますが、ボロボロこぼれて食べるのにちょっと苦労します。

『パナソニックオープン2013』3日目。牛すき焼弁当、関西なので「松浦製」ではありません。笑

『Vana H KBCオーガスタ2009プロアマ』のお弁当。福岡らしく明太子がちょっぴり乗ってます、味は別としてボリュームがあってGood。

『サントリーレディース』3日目は「牛すき焼弁当」卵付き。会場は六甲国際GC、神戸らしいですが神戸牛かどうか?は定かではありません。関西方面はお肉系が多いです。下部のヒモを引くと暖かくなる仕様です。

『東建ホームメイトカップ』最終日のお弁当。ご飯別のセパレートタイプです、このタイプはご飯が多くてGood。

『マンシングウェアレディース東海クラシック2009』、プロアマのお弁当。確か…松浦商店の「華宴」だと思います。

『プロミスレディース2009』2日目はコース特製「うなぎ弁当」。コースレストランが用意してくれました。普通のお弁当とは違い見栄えがします。

『関西オープン』最終日のお弁当。一般的によくあるお弁当ですが、このタイプの方が、量的にボリュームがあり“肉体労働”の我々には良いかも?です。

『パナソニックオープン2013』2日目のお弁当。

『東建ホームメイトカップ2013』最終日のお弁当。

『東建ホームメイトカップ2016』最終日のお弁当は松浦商店の「わっぱめし」。駅弁ですが結構イケます。が、、、量的に少なめです。我々“肉体労働者”は3つくらいイケそうです。

『太平洋クラブチャレンジ2015』最終日のお弁当。このトーナメントは“太っ腹”で、ギャラリーに無料でお弁当を配布しています。そのためかチャレンジにしては異例の7,000名近くのギャラリーが訪れます。しかし何故か?カメラマンのお弁当はギャラ弁の流用ですw

『TOP杯東海クラシック2017』ギャラプラの「天むす弁当」。名古屋らしく天むすに味噌串かつ。お弁当ばかりでなく「食券」がもらえる場合もあります。その場合ギャラプラで購入して食べる時もあります。

『中京テレビブリヂストンレディース2011』この試合はプレス用食券がもらえます。ギャラプラで購入した「テキサス丼」。結構美味しく何度か食べました。

『ひまわりドラゴンCUPチャレンジ2014』ハウスレストランの「イモ豚カツ丼」。サツマイモで育てた千葉県のブランド豚「イモ豚」を使用したカツ丼は絶品で毎日食べました。トーナメントにより「プレス用食券」でハウスレストランで食べられる場合もあります。

『ヤマハレディース葛城2010』葛城ゴルフクラブの名物カレーが、コース内に開設される「葛城カレーハウス」で食べられます。

『南秋田チャレンジ2019』ハウスレストランの「稲庭うどんセット」。私の大好物です。秋田の漬物「ちょろぎ」が付いてます。
執筆:2020年8月27日
2020年09月18日