【本文】

  1. トップ
  2. コラム
  3. 花紀行
  4. 「5月に咲いていた花たち」 2013年~2019年

コラム 花紀行

「5月に咲いていた花たち」 2013年~2019年

「5月に咲いていた花たち」 2013年~2019年

風薫る5月、
どこかへ遠出したい気持ちがうずきますが、
自分や大切な人の命を守るため、
もう少し、我慢の日が続きそうですね。

ということで、
今回の「花紀行」でも、
2013年~2019年の5月に取材した花たちを
改めてご覧いただこうと思い、
コンパクトにまとめてみました。

5月って、
こんな花たちが咲く季節だったんだということを思い出して、
少しでも心の中の小旅行を楽しんでいただけたら幸いです。
(内容および写真は全て取材時のものです)

□■□■□■□■□■□■□■□■□

まずは、
2013年5月13日に取材した
「荒子川公園」(名古屋市)のラベンダー

↑パークブリッジ西側に広がるラベンダー園には
 約3000株(取材当時)のラベンダーが。

↑一口にラベンダーといっても、
 結構いろいろな品種があって、
 引き込まれました。

□■□■□■□■□■□■□■□■□

次は、
2014年5月11日に取材した
「小堤西池」(愛知県刈谷市)のカキツバタ群落 です。

このカキツバタ群落は学術的にも貴重なもので、
2万平方メートル余りの小堤西池と、
その東側にある4万3000平方メートルの丘陵地が
国の天然記念物に指定されています。

↑広い区域内には、ノハナショウブやメダカ、トンボなど、
 多様な動植物が自生しています。

↑のんびりと、
 カキツバタが咲いていく経過を見守る楽しみも。

□■□■□■□■□■□■□■□■□

2015年5月17日に取材したのは、
「元浜公園」(愛知県東海市)のバラ です。
 

↑4万9000平方メートルの園内に、
 約100品種、2000株(取材当時)のバラが植栽されています。

↑バラの見どころはバラ園だけでなく、
 園内全域に点在していて、散策が楽しかったです。

□■□■□■□■□■□■□■□■□

2016年は、
5月21日に 「旭公園」(愛知県知多市)でシャクヤク を取材しました。

↑花はボタンによく似ているのですが、
 木に分類されるボタンに対して、
 草であるシャクヤクは、
 よりたおやかで、はかなげです。

↑バラ咲きや獅子咲き、翁咲きなど、
 花の形状にも多彩な分類があります。

□■□■□■□■□■□■□■□■□

2017年は、
5月27日に 小牧市総合公園「市民四季の森」
(愛知県小牧市)のバラ
を取材しました。

↑広い園内(約27万8000平方メートル)の中央南寄りにあるバラ園には、
294品種、1417株(取材当時)のバラが
 伸び伸びと咲いていました。

↑品種名も多彩で、
 花の色や形状に合わせて、
 芸術家や各国王(皇)室の王(皇)女、
 飲食物などの名称が付けられたものも多く、
 とても興味深かったです。

□■□■□■□■□■□■□■□■□

2018年は、
5月19日に 「油ケ渕花しょうぶ園」(愛知県碧南市)のハナショウブ
取材しました。

↑約1万8000平方メートルの敷地に
 約80品種、1万3000株(取材当時)の
 ハナショウブが植栽されています。

↑それぞれの品種は
 ボリュームのある花びらが特徴の肥後系、
 多彩ですっきりした花形が多い江戸系、
 ちりめん地で深く垂れる花びらが特徴の伊勢系
 に分かれていて、
 どれが何系か予想しながら名札を見るのも楽しかったです。

□■□■□■□■□■□■□■□■□

2019年は、
5月11日に 「ヒトツバタゴ自生地」(愛知県犬山市)のヒトツバタゴ を取材しました。

↑当地は国の天然記念物に指定されており、
 自生するヒトツバタゴは7本。
 大きいもので、
 樹高は約15メートル(取材当時)あるそうです。

↑雪が降り積もったように見える花は、
 よく見ると、
 細く4裂した花冠が集まったものであることがわかります。

 暑さを感じ始める時期に、とても爽やかな気分にさせてくれる花たちです。

□■□■□■□■□■□■□■□■□

過去の写真たちを見ていると、
自然の中で咲いている花たちは、
安らぎや発見を与えてくれるなあ、
と改めて思います。

伸び伸びと花を楽しめる日々が一日も早く戻りますように。
新型コロナウイルス蔓延の早急な終息を祈ります。

取材担当プロフィール

まころーど
名古屋生まれ、名古屋育ち。
季節の移り変わりを観察するのが大好きなアラフィフ世代。新聞記事制作や、出版社にてガイド本等の制作経験あり。
現在は、旅や町ネタに関する記事を執筆しています。観光や販促のお手伝いも。