【本文】

  1. トップ
  2. コラム
  3. 花紀行
  4. 岐阜県大垣市「三城公園」のツバキ

コラム 花紀行

岐阜県大垣市「三城公園」のツバキ

岐阜県大垣市「三城公園」のツバキ

サクラ満開の便りが各所から届くようになり、
道行く人の服装も春めいてきました。

この時期に咲き誇る花はたくさんありますが、
冬の花として知られるツバキも、
実は最も多くの品種が開花する最盛期といわれます。

そこで、
多くの品種を効率よく見て回れる
岐阜県大垣市の「三城(みき)公園」へ行って来ました。

↑三城公園の入り口。
早速、白いツバキがお出迎えしてくれています。

大垣市の中央東寄りに位置する三城公園は、
ソフトボール場やテニスコート等を含め、
約4万平方メートルの公園。

園内には、
約300品種・700本のツバキが植栽されているそうです。

↑色々な品種のツバキが立ち並ぶ散策路。

品種によって、
早咲きや遅咲きがあるので、
見ごろを過ぎてしまっているものもありましたが、
全体的に、よく咲いている株が多い印象です。

↑湧き水の多い大垣市らしく、
園内には自噴する井戸と噴水があります。

↑噴水の周りにも
色とりどりのツバキが咲いていました。

↑噴水の近くに設置してあった「椿マップ」。
かなり細かくツバキの位置が記してあります。

↑赤地に白い覆輪のころんとしたツバキ。

↑淡い桃色の小ぶりなツバキたち。

園内のツバキには、
品種の札が付けてあるものが多く、
多彩な品種名に思いを馳せるのも楽しみの一つです。

↑白いツバキたち。
品種名は、
左上から順に
銀の宝、都鳥(つぼみ)、都鳥(開花)、
左下から順に
白羽衣、加茂本阿弥、長楽。

都鳥は、
つぼみが鳥のくちばしのように見えませんか。

↑白いツバキたち第2弾。
左上から順に
胡白蝶、蝶千鳥、君が代、
左下から順に
名称不明、白牡丹、名称不明。

一口にツバキといっても、
花びらの形状や咲き方など、
千差万別で面白いですね。

サイズも、
直径10センチを超える大輪から、
わずか2~3センチしかない極小輪まで、
いろいろです。

↑薄いピンク色のツバキたち。

左上から順に
春の曙、春風、曙、
左下から順に
天津乙女、数寄屋侘助(すきやわびすけ)、宝の舞。

↑ピンク色のツバキたち。

左上から順に
常満寺、紅八朔(べにはっさく)、太郎冠者、
左下から順に
珠錨(たまいかり)、春蜀紅(はるしょっこう)、紅あかり。

↑赤色のツバキたち。

左上から順に
不如帰(ほととぎす)、見返り雲龍、明石潟、
左下から順に
熊谷(くまがい)、紅妙蓮寺、小町椿。

↑斑入りのツバキたち。

左上から順に
美宝、鈴鹿の関、綴錦(つづれにしき)、
左下から順に
蜀紅、花鏡、福鼓(ふくつづみ)。

↑絞り入りのツバキたち。

左上から順に
雪月花、名残り雪、百地(ももぢ)の日暮(ひぐらし)、
左下から順に
かぐや姫、王照君、孝泉。

↑獅子咲き(?)のツバキたち。

左上から順に
太神楽、相合傘、永楽、
左下は、四海波(しかいなみ)3態。

四海波は、
一株で絞り入りや赤い花を咲き分ける面白い品種。
本当に同じ木から生えているのか確認したくなるほど、
色の出方が多彩です。

↑色や形が特徴的なツバキたち。

左上から順に
紺侘助、紅唐子(べにからこ)、王冠、
左下から順に
崑崙黒(こんろんくろ)、胡蝶侘助、小松姫。

↑品種名がわからなかった色々なツバキたち1。

絞り入りの品種の判別は素人には難しいため、
全くわかりませんが、
右上の特徴的な覆輪のツバキは、
名花と名高い「玉の浦」っぽく見えます。

↑品種名がわからなかった色々なツバキたち2。

中でもセンターの上下2種は千重で、ツバキっぽくない趣。
上のピンク色は「乙女椿」、下の赤色は「さつま紅」と推測します。

園内では、
ほかにも春を告げる草花が元気に育っており、
うれしい気持ちになりました。

↑左から、
噴水のほとりのツクシ、
ツバキの足元のスミレ、
散策路脇のアオキ。

公園のすぐ東側には東中之江川が流れており、
堤防沿いの桜並木が見ごろを迎えていました。

↑園内外周のツバキ(左)と、
東中之江川沿いのサクラ(右)。

公園北側の道路沿いにも桜並木が続いており、
春らんまんを実感できる環境でした。

世の中で何が起ころうと、
時間と季節は変わりなく移ろっていきます。

日々自分がなすべきことに励み、
過ぎ行く季節を心に留める努力を怠らないようにすることが
最終的に人生を豊かなものにしてくれるのかもしれません。

心おきなく花を楽しめる日々が戻りますように。
新型コロナウイルスの一日も早い終息を祈ります。

取材日:2022年3月28日

DATA

三城公園

岐阜県大垣市加賀野5丁目49番地1
TEL:0584-47-8409
※入園自由

交通アクセス

○公共交通機関
JR「大垣駅」南口から名半近鉄バス・ソフトピア線に乗り、「総合体育館」停下車、南東へ徒歩約2分。
◯車
名神高速・安八スマートIC、または岐阜羽島ICから北西へ約8キロ。
※無料駐車場有り

取材担当プロフィール

まころーど
名古屋生まれ、名古屋育ち。
季節の移り変わりを観察するのが大好きなアラフィフ世代。新聞記事制作や、出版社にてガイド本等の制作経験あり。
現在は、旅や町ネタに関する記事を執筆しています。観光や販促のお手伝いも。