ジャンル・エリア : 三重 2008年06月02日

浴衣姿の子どもや親子連れらでにぎわう商店街=伊勢市の伊勢高柳商店街で
伊勢市の伊勢高柳商店街で1日夕、初夏の風物詩「高柳の夜店」が開幕し、親子連れや学生、カップルらでにぎわった。
- 【この記事に関連する旅】
「三重」の旅だより
大正時代に始まり、92回目。7月8日までの1・3・6・8が付く日と、毎週土曜日の午後6-9時ごろまで、金魚すくいやりんごあめなどの夜店が並ぶ。太鼓演奏や踊りの披露、特産品販売など、近隣市町などによる“お国自慢”のイベントが催される日もある。
初日は、開幕式に続いて志摩市のお国自慢があり、同市磯部町恵利原地区に江戸時代末期から伝わる早もちつきの披露があった。夜店には子どもらが浴衣や甚平姿で訪れ、彩りを添えていた。
(谷知佳)