ジャンル・エリア : 岐阜 2008年07月21日

観光客でにぎわう「古い町並み」=高山市上三之町で
3連休の中日を迎えた20日、高山市内は、中心部の古い町並みなどの名所が観光客でにぎわった。5日の東海北陸自動車道全線開通後、初めて迎える3連休とあって、北陸方面からの客も目立った。
- 【この記事に関連する旅】
- 「城下町の古い町並み・高山」の旅だより
古い町並みは午前中から、家族連れらでびっしりと埋め尽くされた。この日の最高気温は平年より3・4度高い32・7度。強い日差しを避けてほろ付き人力車に乗ったり、シャーベットを味わう人もいた。周辺駐車場も午前9-10時には満車。観光名所の一つ、高山陣屋は昨年の2倍近い約1800人が訪れた。
金沢市から車で日帰り旅行に来た会社員江田裕一さん(38)は全通した東海北陸道を使って高山入り。「今までの半分の1時間40分で着き、早かった」と喜び、有名飛騨牛レストランで家族4人で食事を楽しんだ。
市中心部の主なホテルは満室となった。高山グリーンホテルは「5月末に満室になっていた。直接の影響は分からないが、東海北陸道全通後、日帰りの食事利用の問い合わせは増えている」とした。
(今川綾音)