ジャンル・エリア : 近畿 2008年09月11日

見ごろを迎えたダリア園=日野ダリア園で
日野町鎌掛(かいがけ)の花の郷「日野ダリア園」で大小1万本の花が見ごろを迎えた。
- 【この記事に関連する旅】
- 「近畿」の旅だより
同園は6年前、還暦を迎えた会社員や自営業の地元住民15人ほどが集まり「退職後の楽しみに」と開設。1万平方メートルの畑に100種類のダリアが植わる。
鎌掛地区は国の天然記念物「ホンシャクナゲ群落」やフジ寺で知られる正法寺があり毎年、ゴールデンウイークには観光客が多数訪れる。住民は「春以外にも来てもらいたい」とダリアを選んだといい、最近は観光スポットの一つに。
今年は春先に雨が少なく、開花時期は例年に比べ3週間ほど遅れて8月23日にオープン。園内は直径約30センチの大輪をはじめ赤や黄、白など色鮮やかな花がぽつぽつ咲き始めている。
同園の平谷宗夫理事長(67)は「たくさんの人が訪れてくれるので、やってきてよかった。今後も地域ぐるみで取り組んでいきたい」と話していた。見ごろは10月中旬まで。毎週火曜日休園。入園料は300円。問い合わせは同園=電0748(52)5651=へ。
(前嶋英則)