ジャンル・エリア : 愛知 2010年04月27日

海岸線沿いに設定されたコースを歩く人たち=蒲郡市のラグーナ蒲郡で
潮風に吹かれながら健康づくりをと、蒲郡市海陽町のラグーナ蒲郡にノルディックウオーキングのコースが設定された。コースは誰でも自由に利用でき、ラグーナでは初心者向けの教室も開く。 (中山聡幸)
- 【この記事に関連する旅】
- 「愛知」の旅だより
ノルディックウオーキングはフィンランド発祥のスポーツ。両手にスキーのストックのようなポールを持って、地面につきながら歩くため、通常のウオーキングでは使わない腕や肩の筋肉も動かす効率的な全身運動となる。ひざや腰への負担が軽く、年配者や体重が重い人にも向いているという。
蒲郡商工会議所や市観光協会などでつくる「癒(いや)しとアンチエイジングの郷(さと)推進協議会」は、観光地の特色づくりの一環としてノルディックウオーキングの普及を進めている。ラグーナではこの活動に連動してコースを設定した。コースは3キロ、5.5キロ、10キロの3種類。いずれも大塚海浜緑地を発着点とする周回コースで、三河湾の眺めを楽しみながら、海岸線沿いやラグーナのフェスティバルマーケット、マリーナなどを巡る。
コース途中には周辺の景色や、観察できる動植物などを案内する看板も設置した。利用した人は「ノルディックウオーキングは野山を歩くイメージだが、海を見ながら歩くのも気持ちいい」と話していた。
通常のウオーキングやジョギングでの利用もできる。インストラクターが指導をする初心者向け教室は月に1回の開催。料金は1000円(ポールレンタル料含む)。教室の予約はラグーナ蒲郡インフォメーションセンター=電0533(58)2700=へ。