ジャンル・エリア : 静岡 2010年09月02日

食べごろの豊水=フルーツパークのナシ園で
人気呼ぶ収穫体験
面積43万平方メートル、ナゴヤドーム9個分の広さに果樹が160種4300本もある浜松市の「はままつフルーツパーク」。果物収穫体験が楽しめる。今、ナシとイチジクが旬。これからリンゴ、ミカン、カキもOKで、一番人気はクリだ。
収穫体験とは、よくある食べ放題ではなく、自分で摘み取り、その分をグラムいくらで買い取るシステム。ナシは豊水や長十郎で100グラム40円、イチジクは同100円となっているが、品種、時期によって変わるので事前に問い合わせを。いずれも先着順で、入れない場合もある。
ナシの木は高さ2メートル前後。大きくなった実が枝から垂れ下がり、手に取るにはちょうどいい高さにある。「これはいい色、甘いかもよ」と、タオルを首に巻いて汗をふきつつ品定めするグループも。味見できないのがちょっと冒険だ。
同パークから北へ車で約20分走ると「秋野不矩(ふく)美術館」。秋野さん(1908~2001年)は同市出身の画家。90年、中日文化賞、99年、文化勲章を受章している。西洋絵画の手法を取り入れた日本画が特徴。晩年、インドに魅せられ、風景・寺院などをモチーフにした作品も多い。

癒やしの空間「秋野不矩美術館」
同館は、天竜杉や漆喰(しっくい)など自然素材を取り入れて建てられ、素足で巡る。第1常設展示室の床は籐ゴザが敷き詰められ、寝そべって観(み)てもOK。館内は涼しく、癒やしの空間だった。
▼メモ はままつフルーツパークは天竜浜名湖鉄道フルーツパーク駅から徒歩8分。マイカーは東名・浜松西ICから約30分。駐車場200円。入園料は大人700円、小中学生と70歳以上の高齢者半額。午前9時~午後5時。無休。(電)053(428)5211
秋野不矩美術館は同鉄道天竜二俣駅から徒歩15分。マイカーは同ICから約40分。入館料は大人300円、高校生半額、小中学生と70歳以上の高齢者無料。特別展は別途。午前9時半~午後5時、月曜休み。(電)0539(22)0315
全般の問い合わせは静岡県名古屋観光案内所(電)052(262)7471
(中日新聞夕刊 2010年9月2日掲載)