ジャンル・エリア : 近畿 2008年11月06日

名所旧跡に地元の銭湯を紹介したウオーキングマップ
大津市の名所巡りでかいた汗は近くの銭湯で流しては-。県生活衛生営業指導センターは、銭湯の目印を付けた観光地マップを配布している。30日までは景品が当たる抽選も実施しており、気軽な利用を呼び掛ける。
- 【この記事に関連する旅】
- 「近畿」の旅だより
マップは京阪浜大津駅からJR石山駅にかけて琵琶湖岸とJR琵琶湖線を挟む地域。距離や地形に応じて6つのコースがある。
1つのコースは2-7キロ。徒歩で40分から2時間30分で回れる。
銭湯はコースごとに1、2カ所あり、計12カ所。薬湯やマイナスイオンの浴槽など売りも紹介している。
びわこ成蹊スポーツ大の学生が3月に作成。市内の銭湯で無料配布している。
銭湯に掲示しているキーワードを2つ書いて応募すると、抽選でデジタル血圧計などが当たるキャンペーンが30日まである。
問い合わせは、県生活衛生営業指導センター=電077(524)2311=へ。
(添田隆典)