ジャンル・エリア : 石川 2011年09月11日

桃妖顕彰の碑の除幕をする出席者=加賀市山中温泉で
18日まで 民謡披露や俳句大会も
加賀市山中温泉に松尾芭蕉が滞在したことにちなんだ芭蕉祭が10日、同温泉で始まった。18日まで、俳句大会や講演、民謡の披露など、さまざまな催しがある。(服部展和)
- 【この記事に関連する旅】
- 「石川」の旅だより
初日は、芭蕉の弟子の桃妖(とうよう)の供養祭が医王寺で行われた。桃妖は、地元の旅館・泉屋の主人だった久米之助に芭蕉が与えた俳号。旅館関係者ら20人が出席し、読経の後、境内の墓に手を合わせた。今年新設された桃妖顕彰の碑の除幕式が、芭蕉の館近くの桃の木公園であった。
山中座などの施設や街路の計15カ所に草月流の生け花やオブジェが飾られ、祭りの雰囲気を盛り上げている。山中座では13日、名誉座長の女優森光子さんの国民栄誉賞の盾と賞状を展示する。
問い合わせは山中温泉観光協会=電0761(78)0330=へ。