ジャンル・エリア : 近畿 2009年11月18日

無料の貸し出しサービスが始まった「草津忘れな傘」=草津市草津のくさつ夢本陣で
草津市観光物産協会は17日、市内7カ所の観光名所で、急な雨の時、観光客や市民の来訪者に無料で傘を貸し出すサービスを始めた。
- 【この記事に関連する旅】
- 「近畿」の旅だより
草津宿本陣やくさつ夢本陣など旧東海道筋の商店街にある4施設と、JR草津駅観光案内所、立木神社のバス停車場、水生植物公園みずの森で実施する。
JR西日本の電車内に置き忘れられ遺失物になった傘を、協会が低価格で100本購入して再利用。協会員の外装品メーカー「ナルディック」が鉄製傘立てを製造し、市に寄贈した。
各施設に10本ほど傘を備え、自由に持ち出しできる。返却は最寄りの傘立てに戻す。
「草津の思い出と傘の返却を忘れないで」という願いを込め、協会が「草津忘れな傘」と命名。傘立てに市の観光マスコット「たび丸」が目印に描かれている。
(添田隆典)