ジャンル・エリア : 静岡 2012年04月23日

十二単姿を来場者に披露する観光大使の女性たち=磐田市で
磐田市の春を彩る「池田・熊野(ゆや)の長藤まつり」が22日、同市池田の豊田熊野記念公園などで始まった。樹齢800年とされる長藤を楽しんでもらう催し。5月6日まで。
- 【この記事に関連する旅】
- 「静岡」の旅だより
公園近くの行興寺にある長藤は、平安時代末期に地元で生まれた熊野御前のお手植えとされる。現在一、二分咲きの花房が1.5メートルほどにまで伸びる。見ごろは月末ごろという。
初日は市熊野伝統芸能館で、市をPRする観光大使の女性3人がきらびやかな十二単(ひとえ)を着て登場。約100人の来場者がカメラを向けたり、出店の食べ物を味わったりした。
期間中の29日には市内の高校生が野だてや琴の演奏を披露。5月3日は熊野御前の供養祭や薪能が催される。問い合わせは市観光案内所=電0538(33)1222=へ。(宮沢輝明)