ジャンル・エリア : 福井 2012年08月13日
身近な自然を再認識してもらおうと、県や市町などでつくる県緑化推進委員会は、県内各地の巨木を巡るスタンプラリーを始めた。31日までに、越前、若狭の各コースの全4カ所を探訪した人に記念品を贈る。
- 【この記事に関連する旅】
- 「福井」の旅だより
対象木がある各寺社の境内にスタンプ台を設置。スタンプカードは各市町役場などで配り、「緑と花の県民運動」のホームページからも印刷できる。
4カ所で押印したカードを各合同庁舎に持参すると、木製ポットと花の種セットか、同運動のキャラクター「ふっくりん」のストラップがもらえる。問い合わせは同委員会=電0776(66)4447=へ。
(平井一敏)
◇各コースの対象木
【越前コース】
(1)紀倍神社のオニヒバ(坂井市春江町木部西方寺)
(2)西光寺の大杉(勝山市鹿谷町西光寺)
(3)水間神社のケヤキ(越前市室谷町)
(4)横根の大スギ(同市横根町)
【若狭コース】
(1)気比神宮のユーカリノキ(敦賀市曙町)
(2)小川神社のカゴノキ(若狭町小川)
(3)若狭姫神社の千年杉(小浜市遠敷)
(4)正善寺のサルスベリ(高浜町薗部)