ジャンル・エリア : まつり | 三重 2013年07月16日

風に揺れて涼しげな音色を響かせる風鈴=伊勢市二見町江の太江寺で
伊勢市二見町江の太江寺で、邪気と暑気を払う「風鈴まつり」が開かれている。境内につるされた風鈴が、風に揺れて涼しげな音色を響かせている。8月末まで。
風鈴は参拝者が寺で購入する。「家内安全」などの願い事のほか、先祖やペットの供養の言葉を書いた短冊を付けて、本堂へと続く石段の両側につるしている。
風鈴はガラス製が1000円、陶器製は2000円。8月18日午後7時には家内安全や供養のためにろうそくを献灯する「観音万灯会」がある。
(中平雄大)