ジャンル・エリア : まちおこし | 三重 | 文化 2014年01月17日

県の観光キャンペーンにちなんで発売する「福引せんべい」=県庁で
津市大門の平治煎餅本店が17日から、県の観光キャンペーンにちなんだ「福引せんべい」を200個限定で販売する。
福引せんべいは、中南勢地方に伝わる節分菓子。中が空洞になった三角形の焼き菓子で、同店の福引せんべいは、砕くと小づちや大黒天などの縁起物が出てくる。今回のせんべいは、観光キャンペーンのロゴ「実はそれ、ぜんぶ三重なんです!」の焼き印を押し、中にメモ帳などの観光PRグッズを詰めている。
商品名は、AKB48のヒット曲を意識し、「三重県観光キャンペーンフォーチューンせんべい」。高さ20センチほどで1個700円。同店の直営店で取り扱う。
店の担当者は「通常の福引せんべいは例年すぐに売り切れる人気商品。県を訪れた全国の人に楽しんでもらい、三重を知ってほしい」と話している。
(加藤弘二)