
一面に咲き誇るヒマワリ=菰野町潤田で
菰野町潤田の休耕田でヒマワリが見頃を迎えている。地元の「町水土里(みどり)の郷(さと)の会池底支部」が景観づくりの1環で植えた。
4000平方メートルの休耕田を東西に分けて種をまき、現在は西側の1500平方メートルで咲き誇っている。今年は見やすいようにと、高さ1メートルほどまでしか成長しない品種にした。今週いっぱい楽しめそう。
東側は種をまく時期を遅らせ、見頃は9月末ごろとみている。(問)菰野町土地改良区=059(394)2139
(下泉亮一)
【本文】
一面に咲き誇るヒマワリ=菰野町潤田で
菰野町潤田の休耕田でヒマワリが見頃を迎えている。地元の「町水土里(みどり)の郷(さと)の会池底支部」が景観づくりの1環で植えた。
4000平方メートルの休耕田を東西に分けて種をまき、現在は西側の1500平方メートルで咲き誇っている。今年は見やすいようにと、高さ1メートルほどまでしか成長しない品種にした。今週いっぱい楽しめそう。
東側は種をまく時期を遅らせ、見頃は9月末ごろとみている。(問)菰野町土地改良区=059(394)2139
(下泉亮一)