ジャンル・エリア : まちおこし | 石川 2015年09月07日

導入された超小型モビリティ「温モビ」=加賀市片山津温泉で
加賀市の片山津温泉インフォメーションセンターで7日から、2人乗り電気自動車(EV)「超小型モビリティ」の貸し出しが始まる。総湯駐車場で6日、宮元陸市長ら40人が出席して出発式があった。
地元の観光関係者や市職員でつくる「かがEV推進協議会」が、国土交通省の補助を受け、総事業費約400万円で8台を順次導入。「温(ぬく)モビ」と名付けられたEVは最高時速80キロ、フル充電で約80キロの走行が可能で、普通自動車免許があれば講習を受け運転できる。
協議会の鹿野祐司会長は「観光の魅力が多い南加賀で、気軽に行きたい所へ移動できる」と狙いを話す。
加賀温泉郷や名所、史跡を効率よく回れるようにする。料金は税込みで1時間1600円、3時間3300円。(太田博泰)