
紫の花をつけた森津の藤公園のフジ=弥富市で
弥富市の森津の藤公園で23、24の両日、恒例の藤まつりが開かれ、大勢の市民らでにぎわった。
同園のフジは新田開発があった江戸時代に植えられたとされる。1959(昭和34)年の伊勢湾台風で海水に漬かり勢いは衰えたが、今年も紫色の見事な花をつけた。
会場ではフジの花をめでる茶会や、特設ステージでのバンド演奏などがあり、イベントを盛り上げた。
現在八分咲きというフジの花は、5月初旬ごろまで楽しめるという。
(酒井博章)
【本文】
紫の花をつけた森津の藤公園のフジ=弥富市で
弥富市の森津の藤公園で23、24の両日、恒例の藤まつりが開かれ、大勢の市民らでにぎわった。
同園のフジは新田開発があった江戸時代に植えられたとされる。1959(昭和34)年の伊勢湾台風で海水に漬かり勢いは衰えたが、今年も紫色の見事な花をつけた。
会場ではフジの花をめでる茶会や、特設ステージでのバンド演奏などがあり、イベントを盛り上げた。
現在八分咲きというフジの花は、5月初旬ごろまで楽しめるという。
(酒井博章)