ジャンル・エリア : 川 | 特産 | 生き物 | 福井 | 自然 2021年02月02日

サクラマスを狙い、さおを振る釣り人たち=福井市六日市町の九頭竜川高屋橋上流で
「サクラマス釣りの聖地」として知られる九頭竜川で1日、福井市内の一部区域の釣りが解禁された。九頭竜川中部漁協によると、午前6時半~10時半に釣り愛好者ら101人が訪れ、熱心にさおを振っていた。
同漁協によると初日の釣果は振るわなかった。サクラマスはヤマメが海に下って成長し、秋の産卵に備えて川をさかのぼるサケ科の魚。釣るのが難しいことから「幻の魚」とも呼ばれる。
早朝から釣りに来ていた名古屋市の会社員(34)は「サクラマスが好きで毎年来てるけどここ1、2年は特に釣れてない。今年も難しいかな」と話していた。
この日解禁されたのは、福井市の高屋橋−北陸自動車道九頭竜川橋間の10キロ。16日に全面解禁され、漁期は5月末まで。 (堂下佳鈴)