【本文】

  1. トップ
  2. お出かけニュース
  3. 【愛知】積み木のルーツ「恩物」紹介 博物館明治村、大正時代の実物など40点

【愛知】積み木のルーツ「恩物」紹介 博物館明治村、大正時代の実物など40点

ジャンル・エリア : テーマパーク | 展示 | 愛知 | 歴史  2021年09月14日

積み木のルーツとされる知育玩具「恩物」が並ぶ会場=犬山市内山の博物館明治村で

積み木のルーツとされる知育玩具「恩物」が並ぶ会場=犬山市内山の博物館明治村で

 犬山市内山の博物館明治村で、積み木のルーツとされる知育玩具「恩物(おんぶつ)」を紹介する展示「『恩物』の世界-ドイツの知育玩具-」が開かれている。12月12日まで。

 恩物は、神からの贈り物を意味するドイツ語「ガーベ」の日本語訳で、考案者は幼稚園の生みの親で19世紀のドイツの教育者、フリードリッヒ・フレーベル。日本には1879(明治12)年に持ち込まれた。

 恩物は、フレーベルの弟子が考案したものも含めて全20種類。立方体や直方体の木製のブロックや、直径3~6センチの金属の輪などがあり、組み合わせて複雑な立体物も作ることができ、子どもの感性や考える力を養える。

 会場には、大正時代などに使われていた実物や取扱書など約40点を展示。解説パネルでは、各玩具の使い方のほか、村内に一部が移築されている旧帝国ホテルの設計者が、幼少期に使っていたことなども紹介している。

 来春には、村内に知育玩具で遊べる子育て施設「つみきひろばガーベ~フレーベルからのおくりもの~」を開設予定。玩具の購入費などをクラウドファンディングで募っている。(問)明治村=0568(67)0314

 (水谷元海)