【本文】

  1. トップ
  2. お出かけニュース
  3. 【三重】佐藤養殖場が直営「的矢かきテラス」開業 創業以来初の飲食店

【三重】佐藤養殖場が直営「的矢かきテラス」開業 創業以来初の飲食店

ジャンル・エリア : グルメ | 三重 | 特産  2022年01月27日

いかだの上に建つ「海上レストラン席」で「的矢かき」をアピールする浜地社長

いかだの上に建つ「海上レストラン席」で「的矢かき」をアピールする浜地社長

 県の「三重ブランド」に認定されている「的矢かき」を育てる佐藤養殖場(志摩市磯部町)が26日、敷地内に飲食店舗「的矢かきテラス」を開いた。1925(大正14)年の創業以降初の直営飲食店で、生がきや缶で蒸し焼きにする「カンカン焼き」などを提供。新型コロナウイルス感染拡大の影響から再生を図る新事業に位置付けられている。

 いかだの上に建てられた「海上レストラン席」。客室に入ると海を歩いているような感覚になり、養殖いかだが点在する的矢湾内の景色が広がる。「的矢かきを育んだ海、いかだ、人を眺めながら最高の鮮度で食べてもらいたい」と5代目社長の浜地大規さん(41)。夏は魚介類のバーベキューも楽しめる。

 陸にある2階建ての店舗は、倉庫として使っていた建物を大規模改装した。壁には昭和初期に撮影された養殖場周辺の写真を飾り、老舗の雰囲気を感じさせる。感染拡大防止のため開放的なテラス席も設置し、店全体の延べ床面積は約320平方メートル、総席数は118。国の事業再構築補助金も活用しながら約8000万円を投じて完成させた。

倉庫を大規模改装して仕上げた店内

倉庫を大規模改装して仕上げた店内

 佐藤養殖場は2019年に業界全体で見舞われたカキのへい死や新型コロナによる受注減で苦境に立っていた。昨年7月、湾内の別のカキ養殖会社役員として専門的な知見を持つ浜地さんらが株式譲渡を受けて経営陣が刷新された。生産効率アップと販売戦略強化がテーマとなり、主要な取り組みが今回の飲食事業。「5~10年後を見すえ、産地でカキを食べてもらう業態に参入すべきだ」と浜地さんは考えた。

 養殖場のカキは全国のレストランやホテルなどに直売されるが、約400軒の顧客のうち8割ほどがまん延防止等重点措置の適用地域にあるという。今後の感染状況の推移は不透明だか、新たに飲食事業が確立すれば経営の軸足が増え、社業の安定につながる。アルバイトも含め20人の社員が飲食部門に新規採用され、開業に向けて準備を進めてきた。

 計画していたオープニングセレモニーは中止し、規模を縮小した船出となった。浜地さんは「伊勢志摩の名所の一翼となり、たくさんの人に的矢に来てもらいたい。会社としては生き残りをかけて闘うしかない」と決意している。

店の2階から望む的矢湾とカキ料理=いずれも志摩市磯部町で

店の2階から望む的矢湾とカキ料理=いずれも志摩市磯部町で

 「的矢かきテラス」の所在地は志摩市磯部町的矢八八九。3月末までは無休。営業時間は午前10時~午後3時。同2時半ラストオーダー。主なメニューと価格は生がき(的矢かき)3個セット(990円)、的矢かきのカンカン焼き6個入り(1980円)、カキフライ定食(1780円)、カキグラタン(390円)など。(問)同店=090(7368)4887

 (阿部竹虎)