-
【三重】20年ぶり本尊開帳 8日、志摩国分寺(2021年05月07日)
-
【富山】子どもの創意 絵画にギュッ 富山で干支モチーフの展示(2021年04月23日)
-
【岐阜】藤村作品の世界を歩く 馬籠宿 岐阜県中津川市(2021年04月01日)
-
【静岡】仏像の魅力感じて 浜松市美術館で遠州・三河の寺宝展開幕(2021年03月26日)
-
【静岡】仏像3体、展示に向け浜松美術館へ(2021年03月23日)
-
【愛知】華やか「お亀の方」ゆかりの品々 岡崎で企画展(2021年03月22日)
-
【静岡】25日から「みほとけのキセキ展」 浜松市美術館で設営始まる(2021年03月22日)
-
【静岡】浜松市天竜区の5山城跡「御城印」22日から販売(2021年03月18日)
-
【愛知】「岡崎おでかけツアーズ」新たに企画 市観光協、3月は3プラン(2021年03月04日)
-
【静岡】おひなさま118段「日本一」 東伊豆の神社で展示(2021年03月03日)
-
【三重】町に華、優雅ひな人形 商店街などで飾り付け、いなべ(2021年03月03日)
-
【愛知】ひな飾り、比べて楽しんで 田原の郷土資料館と博物館で展示(2021年02月25日)
-
【石川】江戸期連歌師 能順知って 市博物館展示 小松の文化に貢献(2021年02月10日)
-
【愛知】ひな飾りで癒やされて 津島の重文・堀田家住宅で展示(2021年02月08日)
-
【三重】コロナ禍の世界に「光」を、燭台や親鸞絵伝で感じて 明和「まちかど博物館」所蔵品展(2021年02月04日)
-
【三重】みやび、木彫りひな人形の展示会 津の「陶集和屋」(2021年01月22日)
-
【石川】津幡・井上地区 歴史見て歩いて スタンプラリー 公民館が開催中(2021年01月19日)
-
【富山】ひな人形 木彫りの温かみ 井波彫刻会館(2021年01月19日)