-
【静岡】梅まつり開幕 菊川・黒田家住宅(2019年02月05日)
-
【静岡】江戸時代後期から昭和のひな人形 磐田市香りの博物館で展示(2019年01月30日)
-
【富山】「少女のミイラ」表情も 県民会館 古代アンデス文明展(2019年01月28日)
-
【長野】民具のルーツを記載文字から紹介 長野市立博物館(2019年01月28日)
-
【静岡】本能寺の変、知る輝きも 焼身から復活の名刀展(2019年01月21日)
-
【三重】昔の家事は大変だった MieMuで生活道具を展示(2018年12月25日)
-
【滋賀】「異国の知」希求、明治の教科書展示 東近江の観峰館(2018年12月21日)
-
【岐阜】前方部3段部、全体にふき石 各務原・坊の塚古墳(2018年12月19日)
-
【富山】火ぶたを切る、しのぎを削る… 武具と慣用句 一緒に紹介(2018年12月19日)
-
【静岡】関所の復元振り返る 新居で古文書や出土品を展示(2018年12月09日)
-
【富山】越中万葉 かるたで知る 高岡・万葉歴史館 体験コーナー設置(2018年12月09日)
-
【三重】松浦家が寄贈した錦絵を公開 松阪の武四郎記念館(2018年12月04日)
-
【福井】松本源太郎、芳賀矢一の特別展に子孫訪問 こども歴史文化館(2018年11月28日)
-
【岐阜】南北戦争の軍服を展示 米ゲティズバーグから関ケ原に寄贈(2018年11月19日)
-
【三重】築100年超す古民家、民宿に 美杉の「ぬしや」18日オープン(2018年11月16日)
-
【三重】松坂城430年の特別展 歴史民俗資料館(2018年11月13日)
-
【岐阜】「大修理」終え新たな一歩 垂井の南宮大社、2日から式年遷宮祭(2018年11月01日)
-
【滋賀】賤ケ岳の「七本槍」テーマに企画展 長浜城歴史博物館(2018年10月31日)