【本文】

  1. トップ
  2. ブログ
  3. From京都 一見さん大歓迎!!京都
  4. 京阪七条駅ぶらり【前編】

旅ブログ

新着!!旅ブログをお届けします!!

ブログ 観光地ブログ

  • 札幌
  • 東京
  • 京都
  • 那覇

旅ブログ 観光地ブログ
From京都 一見さん大歓迎!!京都 観光地ブログ

← 前へ 一覧 次へ →

京阪七条駅ぶらり【前編】

2021年12月23日

年の瀬の京都からこんにちは。賀茂ナス子です。
あっという間に2021年も終わりを迎えますが、いかがお過ごしでしょうか。
京都のまちにも人が戻り、にぎやかな年末ですが、まだまだマスクは外せず油断は禁物です。
穴場のお寺や神社、カフェなどもたくさんあるので、ガイドブックに頼らないまち歩きをするのもおすすめですよ。

たとえば、京阪電車の七条駅。
祇園四条駅から2駅、JR京都駅からも歩いて15分ほどの立地でありながら。広々として落ち着いた雰囲気のエリアです。

16.jpg

七条大橋は、鴨川(賀茂川)に架けられた橋としては最年長。
明治44年(1911)11月に着工、大正2年(1913)3月に完成したのだとか。

7.jpg

3.jpg

明治期の意匠を今に伝える洋風建築で、鴨川(賀茂川)では貴重で独特な存在です。

5.jpg

13.jpg

橋の高欄は、近くの「三十三間堂(蓮華王院)」の「通し矢」がモチーフになっています。

6.jpg

七条大橋を東に渡った先にある三十三間堂(蓮華王院)は、七条エリアの名刹。
「通し矢」は、三十三間堂の初春の風物詩です。

さらに、七条大橋を東に10分ほど歩けば豊国神社や京都国立博物館、智積院があります。

15.jpg

そして、七条大橋の西詰には「松明殿稲荷(たいまつでんいなり)神社」がひっそりと。

11.jpg

8.jpg

伏見稲荷大社の境外末社で、「田中社」ともよばれる小さなお社ですが、創建は平安時代。
もとは黒門通塩小路あたりにあったそうで、移転を繰り返して宝永8年(1711)に現在地へ。

9.jpg

石の鳥居や朱塗りの鳥居は、新しく建て替えられています。

10.jpg

七条大橋と五条大橋の間にあるのは「正面橋」。

2.jpg

正面橋は正面通にあります。

20.jpg

この「正面」とは"大仏様の正面"のこと。
近くの「方広寺」に、大仏殿があったことを物語っています。
今は方広寺を知る人は少ないかもしれませんね。
豊臣秀吉公が建立したお寺で、当時は豊国神社や京都国立博物館、智積院なども寺域に含んでいたとか。

14.jpg

大仏殿のあった場所は、現在の豊国神社の鳥居のあたりといわれています。
そんな大仏殿に秀吉公が造営させた「京の大仏」も、「奈良の大仏」よりもずっと大きかったのだそうですよ。

また、豊国神社から京都国立博物館にかけて西側に見られる巨石は、大仏殿の石積み。

21.jpg

巨大な石塁に囲まれていた大仏殿の名残だとか。
「方広寺大仏殿跡及び石塁・石塔」として、国の指定史跡に指定されています。

「京の大仏」は焼失などによる消失を繰り返し、今はもう拝観することがかないません。
「大仏前郵便局」や「大仏前交番」が、「京の大仏」がいたことを証明しています。

18.jpg

17.jpg

大仏殿の台座があった場所は「大仏殿緑地」として整備されています。

22.jpg

豊国神社や京都国立博物館、三十三間堂(蓮華王院)など、名所も点在している七条エリア。
散策の際は、松明殿稲荷や七条大橋の欄干、「京の大仏」の名残などにも注目してみてはいかがでしょうか?

■松明殿稲荷神社(たいまつでんいなりじんじゃ)
京都市下京区七条大橋西詰稲荷町
京阪七条駅から徒歩すぐ

← 前へ 一覧 次へ →

取材担当プロフィール

賀茂 ナス子

京都生まれ、京都育ち。
中学は吹奏楽部、高校は茶道部に所属、そして大学時代はアメフト部のマネージャーを経験。
やりたいことは何でもやってみるのがモットーだ。
念願だった京都の編集プロダクションに入社し、京都のフリーマガジン[news]や京都に関する旅行誌などの編集・ライターを担当している。
友達に舞妓さんがいるのがちょっとした自慢。
愛犬は柴犬。二条城のまわりを散歩するのが日課だ。
好物は京都[第一旭]のラーメン。
おやつは[出町ふたば]の豆もち。
最近名古屋がわりと近いことを知った。
京都はうす味の料理が多いので、みそカツをはじめて食べたときごはんを3杯食べた経験を持つ。

コメントを投稿


画像の中に見える文字を入力してください。

投稿についての注意事項

  • このブログへのご質問については、内容によってお答えできない場合や、回答に時間がかかる場合があることをご了承ください。

ぶらっ人編集部 @buratto_tabi