【スロヴァキア】日本のマヨネーズ
いまどきはもう舶来品なんて言葉は死語に近くなっているものの、明治屋や紀ノ国屋、ナショナル麻布スーパーマーケットに外国の...
2022年5月16日
【スロヴァキア】新緑の季節
はじめてチェコを訪れたのは、まだ社会主義のときでした。このときいちばんいい季節がいいと尋ねて、勧められたのが6月でした...
2022年5月 2日
【スロヴァキア】本屋さんのこと
いまの時代、意外なのですが、ブラチスラヴァではショッピングモールができるたび、しっかりした本屋さんがテナントとして入っ...
2022年4月25日
【スロヴァキア】中東食材店のデーツ
ブラチスラヴァは首都とはいっても、人口44万人程度で、日本で言えば藤沢市(神奈川県)や町田市(東京都)、柏市(千葉県)...
2022年4月11日
【スロヴァキア】電気自動車事情
EUでは二酸化炭素排出を削減するため、2035年にガソリンで動く自動車を新車で販売することを禁止する目標を立てています...
2022年3月28日
【スロヴァキア】Kakiのこと
いまから15年ほど前のことでしたが、プラハでスペイン産の柿を売り込む、ちょっとしたキャンペーンがありました。 ...
2022年3月21日