【本文】

  1. トップ
  2. ブログ
  3. アラフィフ・サラリーマンの山旅日記 頂上(てっぺん)へ行こう!
  4. シリーズ・100名山を歩く!「甲武信ヶ岳」

旅ブログ

新着!!旅ブログをお届けします!!

旅ブログ 国内ブログ

  • 猫さんを探して
  • 東海さすらい旅日記

旅ブログ 国内ブログ
アラフィフ・サラリーマンの山旅日記 頂上(てっぺん)へ行こう!国内ブログ

← 前へ 一覧 次へ →

シリーズ・100名山を歩く!「甲武信ヶ岳」

2013年5月10日

甲武信ヶ岳(標高2475m)は「こぶしがたけ」と読みます。

「甲州(山梨)」「武州(埼玉)」「信州(長野)」の頭文字を一文字ずつとった名で、つまり三国に跨る山ということ。

また、山の形が「拳(こぶし)の如く見える」より転じたとも言われます。

とにかくゴツい名前です。大きく深い山なのか、それとも険しい山なのか・・・

まだ雪が残る5月上旬に歩きました。

甲武信ヶ岳というと千曲川源流でも知られます。千曲川は新潟県に入ると信濃川に名を変える日本最長の川です。

毛木平の登山口よりしばらく沢に沿って歩いていきます。

IMG_7523.JPG

途中にナメ滝という滝があります。滑らかのナメのようです。

IMG_7535.JPG 

だんだん川幅が狭くなり、やがてチョロチョロと流れる小川になります。

IMG_7548.JPG

で、ここが源流・・・日本一の川の源流だと思うと感慨深いものがあります。雪に覆われてよく分かりませんが・・・

IMG_7551.JPG

源流を超えると急登になっていきます。最後のガレ場を超えると、

IMG_7560.JPG

山頂です!

しかし、ご立派な標識です。「日本百名山甲武信岳」と記されてますが、ここまで迫力のあるものはなかなかお目にかかれません・・・

甲武信ヶ岳の山頂からはたくさんの百名山が見えますが、ご近所は金峰山(右)です。その左の真ん中にそびえるのは300名山の国師ヶ岳。

甲武信・・・国師・・・金峰・・・そして、瑞牆山へと続く壮大な縦走路が一望できます。

IMG_7561.JPG

日本人は古来より、山には神が棲む、または山が神そのもの・・・と、山を崇めてきました。

「今日も無事に山に登らせていただきありがとうございます!」

山の神さまにお礼をいいつつ、「こぶし」の名に相応しい山頂を後にするのでした。

 

取材日:2013年5月9日

※文章、写真、所在地などは取材時のものです。あらかじめご了承ください。
また、山の状況も取材時のものですので、お出かけの際にはご注意ください。

← 前へ 一覧 次へ →

取材担当プロフィール

岳(たけし)

昭和38年、名古屋市生まれ。40代半ばから本格的に山歩きを始める。
20代の頃より今の方が体力も気力もある!と言い切り、旅行会社に勤務しながら、仕事で、プライベートで、
里山から3000m級の山々を軽やかに(?)駆け巡る日々を送る。
モットーは、「やる気と勇気と根気があれば、不可能はない!」
ちなみに、岳はれっきとした本名。

ぶらっ人編集部 @buratto_tabi