【本文】

  1. トップ
  2. ブログ
  3. From那覇 お気に召すまま 気のむくまま沖縄
  4. 月桃コスメ

旅ブログ

新着!!旅ブログをお届けします!!

ブログ 観光地ブログ

  • 札幌
  • 東京
  • 京都
  • 那覇

旅ブログ 観光地ブログ
From那覇 お気に召すまま 気のむくまま沖縄観光地ブログ

← 前へ 一覧 次へ →

月桃コスメ

2018年7月 6日

今年の沖縄は、梅雨入り後5月は全く雨が降らず、水不足が心配されていましたが、台風が続けてやってきて、恵みの雨となりました。でも、本当はまだ台風シーズンではないのに3つも続けてやってきて、さらに来週も台風がきそうなので、やっぱり少し季節が変わってきているのかなと思います。


梅雨シーズンの沖縄は、月桃の花の季節。月桃(げっとう)は、ショウガ科ハナミョウガ属の植物で、亜熱帯の地域に自生するということで、沖縄では庭先などあちこちで見かけることができると思います。我が家の月桃も、どこからか種がきて、勝手に育っているという、生命力の強い植物です。

IMG_0520.JPG

濃い緑の葉っぱに、白い花が咲きますが、白くてほんのりピンク、真ん中は黄色というとても可憐な花です。

getto.jpg

月桃は、沖縄ではサンニンと呼ばれ、昔から、虫除け、防カビ対策、薬草などとして使われてきたということで、この月桃の葉でおもちを包んだムーチーは、ムーチーの日(旧暦12月8日)には無病息災を願ってこれを食べるという風習もあります。

この月桃は、抗酸化作用のポリフェノールを赤ワインの34倍も含んでいるそうで、アンチエイジング効果、抗炎症作用、リラックス効果が高いため、コスメとして大人気。いろいろな商品が販売されているので、ネット販売や沖縄のあちこちのお店で購入することができます。

その中でも一番人気は、大宜味の月桃水「きあら」https://www.kiara-web.com/
沖縄の在来種のみを、安全な土壌で無農薬で栽培するというこだわりでオーガニック認証を受けており、月桃の葉、茎、花、種のすべてを用い、抗酸化作用を引き出すという独自の製法で作られた月桃水は、合成成分も1滴の水も使わず純度100%。

きあら3.jpg

この月桃水を使ったローション、ジェル、石鹸、クリーム、パック、歯磨きなどの商品があります。写真のようなミニのスキンケアセットもあるので、お試しにおすすめです。

きあら2.jpg

次に紹介するのは、無能やっく栽培の今帰仁村の月桃を使った「なきじんハーブ」http://www.gettounakijin.com/

月桃蒸留水、ジェル、石鹸、シャンプーなどがあります。

なきじんハーブ1.jpg

 

なきじんハーブ (2).jpg

他にもいろいろなメーカーの月桃石鹸、化粧品もあるので、ためしてみてくださいね。
 

月桃石鹸1.jpg

1527778448679.jpg

1527778763717.jpg

1527778253463.jpg

1527778670359.jpg

空港で簡単に手に入るものとしては、LuLuLunのフェイスマスクの地域限定シリーズ。ピンクのほうが月桃エキス配合の「ハイビスカスのかおり」。パッケージも月桃の花が描かれています。1枚ずつ小分けになっているので、おみやげにもいいのではないでしょうか。

1529786078938.jpg

月桃茶は、月桃がショウガ科なので、体をあたためる効果があり、また、ミネラルや食物繊維が豊富で便通がよくなるといわれ、体の中からきれいになれます。ほのかな甘みと独特の月桃のかおりがリラックスにもつながるといわれています。

月桃茶.jpg

月桃を使った商品は、他にも、赤ちゃんでも安心して使える天然成分の虫除けスプレーや、お部屋の消臭防カビスプレーなどいろいろなものがあります。
月桃のかおりもぜひお楽しみください。

← 前へ 一覧 次へ →

取材担当プロフィール

田辺 里美

南国リゾートが大好きで、2002年に家族で沖縄に引っ越し。
本島内を中心にくまなく遊びながら情報提供しているうちに、観光関係(特に家族旅行)を中心としたライターの仕事も受けるようになる。
趣味はシュノーケルと食べ歩きと旅行。食べ歩きのせいか、どんどん横に大きくなるのが悩みの種。離島へのミニ旅行が楽しみで、特に宮古島と阿嘉島が好き!
息子たちが巣立った後は、夫と小さい民宿を開くのが夢。

コメントを投稿


画像の中に見える文字を入力してください。

投稿についての注意事項

  • このブログへのご質問については、内容によってお答えできない場合や、回答に時間がかかる場合があることをご了承ください。

ぶらっ人編集部 @buratto_tabi